今日は七夕ですね。
七夕といえば大学生の時に大きな竹を飾ったのを思い出します。
その時、大学の各研究室でそれぞれ笹を用意して短冊を飾っていました。
それを見た友達が「うちの研究室はもっと大きなものを用意しよう」と言いました。
そして、校内のはずれに生えている竹を切りに行く事になりました。
私が通っていた大学は敷地が広く自然のままの場所がありそこに竹が生えていました。
とにかく、長いのを選んで切って校舎へ持って帰りました。
しかし、部屋の中に納まるような長さではなく(2階分の長さ)、どうにか校舎の階段の隙間に立てかけました。
先生や生徒が見て驚いていましたがその顔を見る度、嬉しくなりました(^^)
学生のノリでやった事でしたが今思い出しても面白い出来事でした。