『ゴールデンスランバー』
力を持った者が情報を操作した場合、真実が真実ではなくなる可能性を感じ恐くなりました。
堺雅人さんが情報を操作されて身に覚えの無い事で追われるわけですが、その時の恐怖感がよく出ていたと思います。
堺さんの逃げる様子が緊張感がありハラハラしました。
又、追う側の警察に理不尽さを感じました。
ただ、逃げる堺さんを色々な人が協力しますのがその協力方法や協力する人が何か都合が良すぎるような感じがして釈然としませんでした。
ただ、そういう協力のシーンは観ていて気持ちのいいものでしたが。
この作品の出演者の中で永島敏行さんと濱田岳さんは2人とも殺す事に躊躇しない役ですが、永島さんはまるで機械のように無表情で、それに対して濱田さんは日常の出来事のように自然な様子で殺しをするのが非現実的でとても印象に残りました。
全体として恐さや理不尽さを感じましたが最後は気持ちのいい終わり方で安心できました(^^)