私は右利きだけど、時々左手で食事をする。

無意識ではなく意識的に。


右脳を鍛えるのと右手が使えなくなっても不自由しない為にやっている。


ただし、予想していた通り、右手と違い勝手がわからずにうまく思った通りにできない。

右手だと意識せずに箸を動かして物を掴んだり切ったりできるけど左手は動かし方がわからずに四苦八苦してしまう。

それでも少しずつできるようになったがやはり箸の動かし方で戸惑う事が多々ある。


そんな時は右手の箸の動きを観察する。


普段は無意識で動かしている右手の動きを意識して見るのは面白いものだ。

その後、右手の動きを左手で真似てみる。

そうする事によってようやく左手が適切な動きをするようになり、何度か繰り返す事で無意識に左手が動くようになる。


今は物を掴めるようにはなった。

但し、まだ麺類がうまく掴めない。

右手のように適度な量を落とさずに掴み上げる事ができない。

右手の動きを確認しながらやっているのに。


麺類がうまくいっても物を切る作業も残っている。


まだまだ先は長い。


一歩ずつ地道にやっていこう。