
岡山着物組のミーナさんとHppyさんにお付き合いいただき、コンベックスで開催されている某呉服店の展示会へ。
着くなり、特設の喫茶室に案内されてケーキとお茶をいただく。
ラッキーv
その後、会場に行くと椅子の並べられた待合室が。
店員が一人つくんだろうね~と話ながら待つ。
どうぞ~と案内されたものの、私達には誰もつかず、野放し状態。
中では、高そうな着物をあれこれ纏ってるヒトがたくさんいます。
成人式の着物を購入予定らしい母娘なんかは店員が2~3人はついてがっちり固めてる(笑)
でも、ワタシ達には店員さん全く見向きもしないのが笑える。
普段着愛用の着物集団なんかお呼びでないってか。
でも、某演歌歌手が紅白で着た派手派手着物の所であやうく捕まりそうに(笑)
おねえさま方とほんの少しはぐれた途端に・・・。
「ちょっと羽織ってみない?」とぴったりくっつかれてピンチ。
「いえ~・・いいです~・・・連れが・・・」
と言葉を濁しながら逃げる。
「ホラ~、はぐれるからよ~」とミーナさんに笑われる。
「でも、羽織ってみてほしかったわ~。ある意味」といわれ、そうか、一人の時だったらそうの『ちょっと羽織って』が命取り。
ウンというまで脱がさないわよ~状態で拘束され、それに合わせた帯だの帯締めだのをコーデしてきて、いらんというのに計算機が出てきて「今、これで〇〇まんえんね。このくらいでどうかしら?」とか言われるけど、今日はワタシは一人じゃないじゃん。
あの趣味の悪い(爆)着物を実際着たらどうなるのかを試して見るのも良かったかも~。
一通り見てから隣の会場でやってた骨董市でぶらり。
その後、倉敷でランチ&散策をしました。
楽しかったv