05-03-06_20-06.jpgリンの熱は下がりません。
夕方から発疹が出てきました。
・・・・とうとう溶連菌までもらったか・・・?
明日は休めないんだよ~(涙)
とりあえず当番医が行き付けの病院だったので閉まる直前に滑り込む。
でも、溶連菌の検査グッズがないので検査できず。
まだ発疹の数も少ないのでウイルス性の風邪によるものでは?ということで抗生物質を処方してらった。

夜になり、発疹が体中に広がってきました。
舌もぶつぶつ・・・?
やっぱ溶連菌か?それとも風疹か・・・?
もう病気はうんざり。
病気は・・・というより、翌日の仕事の心配と、調整、職場に謝りまくりの日々にうんざり。
おたふくから、こっちずっとなので「え~?また~?」という反応も辛いです。
とにかく明日は病児保育にお世話になるしかなさそうです。
旦那には仕事遅刻して行ってもらわねば。

今週は高松市美術館で旦那がグループ展を開いていたのだけれど、子どもが不調で全く顔を出せなかった。

今日の着物はピンクの水玉に、黒の水玉帯で水玉づくしでした。
見よ。このだらしない着付けを・・・。
寝転がってたりばかりでだらけていたとはいえ、情けない・・・。

七緒―着物はじめ(Vol.1)