高校二年生の頃の尿検査で血尿の数値でひっかかり近所の泌尿器科に行きました。

泌尿器科で血尿がでていたとしてもなんの問題もないことがあると言われ様子見になりました。

半年ほど通っていた時に尿蛋白の数値も高くなったことで腎臓疾患専門の病院に行きました。

そこでは7割方『糸球体腎炎』だと思うと言われました。

その中でも悪いことをする田中さんかもしれないし、いい田中さんかもしれないと面白おかしい例えて説明してくれました!

いい田中さんか悪い田中さんかは腎生検をしないと分からない!!!!!

いざ、大きい病院へ!