電脳梁山泊
Amebaでブログを始めよう!

男子プロテニストーナメント

ATPトーナメント

トーナメントカテゴリー   大会数    賞金総額(ドル)      運営団体

グランドスラム          4    6,700,000~8,300,000     ITF

テニス・マスターズカップ    1    4,450,000            ATP

ATPマスターズシリーズ    9    2,450,000~3,450,000    ATP

ATP国際シリーズゴールド   9   615,000~1,000,000 ATP

ATP国際シリーズ 44 333,000~1,000,000 ATP

ATPチャレンジャーシリーズ 146 25,000~150,000 ATP&ITF

サテライト           29 25,000~75,000 ATP&ITF

フューチャーズ 356 10,000、15,000 ATP&ITF


プロテニス選手は世界各国で開催される大小様々なテニストーナメントに出場する。テニストーナメントにはランク付けがなされており、大会によって得られる賞金、ポイントが決まっている。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ところで、男子テニスには現在「ATPチャンピオンズレース」、「ATPエントリーランキング」の二つのランキングシステムがあります。


ATPチャンピオンズレース

2000年から導入されたシステムで、毎年全選手が0ポイントから始まり、出場大会ごとにポイントが加算して年間ランキングを決める方式です。つまり”一月から現時点までに”上位18大会で獲得した総ポイント数で順位をつけるのです。このシステムは、選手の勢いによって順位がすぐ入れ替わってしまうが、近年ではこちらの方式が主流となっています。


ランキングポイント表          

トーナメントカテゴリー   W   F SF QF R16 R32 R64 R128 参加点

グランドスラム       200 140 90 50 30  15 7 1 3

ATPマスターズシリーズ   100 70 45 25 15 7 1 3

国際シリーズゴールド 60 42 27 15 5 3 1 2

国際シリーズゴールド 50 35 22 12 5 3 1 2

国際シリーズ 50 35 22 12 5 3 1 2

国際シリーズ 45 31 20 11 4 2 1    2  

国際シリーズ 40 28 18 10 3 1 1

国際シリーズ 35 24 15 8 3 1 1



ATPエントリーランキング

このシステムは、過去52週間で出場した大会でのポイントの合計で順位をつける方式です。”ちょうど一年前から現時点までの間”に出場した上位18大会で獲得した総ポイントで順位をつける点が、上記のシステムと異なる点ですね。この方式では過去一年間の平均の成績となるので、各大会のエントリーやシードを決定するときにはこちらの方式を採用します。しかし、こちらは成績の悪い大会があっても、ランキングに反映されないことから、選手の間で不評でした。

*ランキングポイントはチャンピオンレースポイントの5倍


このようにどちらの方式でも一長一短があるのですが、上手く使い分けてランキングをつけています。

グランドスラム

グランドスラム(四大大会)・・・グランドスラムは年間の4大会あり、トーナメントの中で最も重要視される大会である。もちろん賞金総額、ランキングポイントが他のトーナメントと比べてかなり大きい。四つのグランドスラムは『全豪オープン(Australian Open』、『全仏オープン(Roland Garros)』、『ウィンブルドン(Wimbledon)』、『全米オープン(US Open)』と呼ばれる。


全豪オープン・・・オーストラリアのメルボルンで一月の中旬から下旬にかけて開催される。サーフェイスはハードコート。オーストラリアでは開催時期は真夏なので暑さに苦しめられる選手が多い。しかしセンターコートは四大大会で唯一開閉式の屋根を持つ。大会運営の努力により、選手たちからの評判がいいのも特徴。


全仏オープン・・・フランスのパリで五月末から六月初めにかけて行われる。サーフェイスはクレイコート。飛行家ローランギャロスから冠したローラン・ギャロス・スタジアムで行われることから、全仏オープンはローランギャロスとも言われる。クレーコート(赤土)で行われるため球足が遅く、最近クレーコートスペシャリストが上位に勝ち残る傾向が強まっている。そのため上位シード選手が早々に敗退することも多く、波乱の多い大会として他の大会と違った展開を楽しめる。技術、体力、そして精神力を問われる最も過酷なグランドスラムと言われている。


ウィンブルドン・・・イギリスのロンドンで六月末から七月初めにかけて開催される。サーフェイスはグラスコート(芝)。ロンドンのウィンブルドンで行われることから、このように言われるのが一般的である。ウィンブルドンは四大大会の中で最も伝統が古く、格調の高い大会で有名である。センターコートはこのウィンブルドンが開催される時以外は使用されないことや、ここのテニスクラブの会員になれるのはほんのごくわずかな人に限られているところから、その格調の高さが伺える。グラスコートは球足が最も早く、その特殊なサーフェイスなために、ウィンブルドンでは連続してタイトルを獲得するものが多い。


全米オープン・・・アメリカのニューヨークで八月末から九月初めにかけて行われる。サーフェイスはハードコート。会場となっているアーサー・アッシュ・スタジアムは、二万五千人以上を収容できる世界最大のスタジアムとして有名である。

ヒストリー・オブ・ウィンブルドン プレミアムBOX
\9,975
アサヒレコード
テニスマガジン (Tennis Magazine)
\7,200
株式会社富士山マガジンサービス
テニスクラシック・ブレーク
\7,200
株式会社富士山マガジンサービス

はじめまして!

始めまして 突然ですがこれを読んでくださる皆さんはスポーツ好きですか?


自分はマジで好きです 観るのもやるのも(上手い下手は別にして…)




まず体を動かすと気分が晴れるし、健康にいいですよね!今は学生だから運動する時間が取れるけど、社会人になったらそん

なに運動できなくなるのかっと考えるとちょっとへこみます… でも年をとっても運動はできるだけしていきたいですね!!


自分は中高は野球、大学ではテニスをやってて、野球とテニスには特別な思いがありますね 最初はホント初心者で何も出来なかったのに、試行錯誤を繰り返していくうちに、ちょっとずつちょっとずつ上手くなっていくのが快感でした



どうやったら効率よく力を伝えられるのだろう

どうやったらよりきれいなフォームになるのだろう

どうやったら試合に勝てるようになるんだろうえetc



一つ一つ仮説を立てては検証し、問題点を見つけては修正していく 



ある日気づいてみたら、自分の成長の度合いに驚き、感動する



試合では負けることも数多くあったが、それも上達のための試練





そして試合に勝って今までの努力が報われたときの何ともいえない満足感 





スポーツはいいです… 色々と自分を成長させてくれました この思いを伝えたいためにブログを始めようと思いました。






こんな自分ですがどうぞよろしくお願いします!!