最近、自分の昔のユーチューブをツイッターでツイートして「再放送」している。


 せっかくのコンテンツを活かそう、というのもあるんだけど、もう一つは、自分でも、「こんなのあったんか!」と忘れているからだ(笑)。


 それはそうと、何度も、いろいろな人から、「ユーチューブ、こうするともっとアクセス集まるよ」とか、「ユーチューブ、アクセス高めるお手伝いをしましょうか」というような連絡をいただく。


 善意で言ってくださっているのだと思うのだけれど、正直、いや、要らないです(笑)という感じだ。


 たいてい、サムネールをつくれとか、テロップを入れろとか、視聴者を引きつける構成にしろとか、そういうアドバイスなのだけれども、ぼくはそういう日本のユーチューブ文化が苦手、というか嫌いなのだ。


 海外でもそういうのがないわけじゃないけど、日本のユーチューブではやっている、サムネールとかテロップとかわざとらしい構成とか、ぼくは見たいとは思わないし、汚くてやだなと思う。


 別にそういうことをしてアクセス多くしなくてもいい。


 ぼくは日本の文化は(もともと素晴らしいのに)現代は劣化していると思っていて、その象徴が地上波テレビ(の特にバラエティ)で、そのさらに劣化版のようなユーチューブの文化には反対というか嫌いだという立場である。


 自分が嫌だと思う文化におもねてアクセスを多くするより、自分がいいと思う文化を細々とでも出していった方がいい。


 大げさに言えば文化闘争でもあるんだから。


 ぼくがテロップなどの汚い編集に強い抵抗感があるのは、映像という素材が台無しになるからだ。


 本来、映像は後にああ、このときはこうだったんだなと振り返る資料になるのに、汚いテロップとかついていると、それが邪魔をする。

 

 素材さえあれば、あとでいくらでも編集しようと思えばできる。


 ぼくは日本のユーチューブ文化は全く良いと思っていなくて、そんなものに合わせてアクセス数を高めなくて全くかまわないと思っている。


 こうやって書いておいてもまた「こうすればアクセス上がりますよ」というご連絡はくると思うし、それはそれでかまわないけど、興味がないのである。


(クオリア日記)