1303回


のろまつさん


茂木先生こんにちは!
高校生の男子です。

僕は将来研究者になりたいと考えていまして、休校期間中も高校生なりに拙いながらも自分で研究をやっていました。

研究(とは言えないレベルですが)を頑張ってやっているときの楽しさは他の勉強にはない一種の心地よさがあって、自分に向いているのかもしれないなと思います。

ですが、やはり高校生なので…
自分のしたい勉強ばかりしていて本来するべき(?)勉強をそっちのけにしてしまい、先生に「高校生は高校生の勉強があって、研究は大学の本分だ」なんて言われてしまいました…笑笑

研究する為に大学に行きたいのですがそこにはやはり受験勉強がありますし、高校の勉強をしなくちゃいけないのは重々分かっているんですが…

「したい勉強」と「やるべき勉強」のバランス取りが難しいです…どうしたらいいでしょうか。
(追伸)いまも自分でレポートを書いてみているのでいつか茂木先生にも見て頂きたいです!


ご回答。


ぜひ、研究と学校の勉強のバランスをとってください。


研究すると、探求学習になって、地頭ができます。


その地頭があれば、学校の勉強もできるはずです。


もっとも、あまり興味を持てないこともあるかもしれないけれども、ゲーム化すればだいじょうぶです。


もしよかったらぼくの『脳を活かす勉強法』を読んで参考にしてください。


なお、研究も、気をつけないと自己流になってしまったりするので、コミュニティでやりとりすることが望ましいのですが、そのためにいちばん簡単なやり方はやはり大学に行くことです。


ですから、ゲームと割り切って、入試もなんとかくぐり抜けてください。


レポート、機会があったら読ませてくださいね!

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』