1228回


マー君さん


茂木健一郎先生、精神疾患の人は、早期で治る人は完治しますが、長期になるほど、完治しないと言われてますが、長期の人は治る可能性がゼロなのでしょうか?いい薬が出ればいい訳だしIPS関係の薬で、脳内の神経伝達物質がバランス良く動けばいいと思いますが? 神経伝達物質は、どうして、1度おかしくなると駄目になるのでしょうか?完治する可能性の方法や生活スタイルを教えて下さい。アドバイス程度でよろしいです。茂木健一郎先生、宜しくお願い致します!


ご回答。


脳の状態としては、連続的な変化があるだけで、そのどこかで「疾患」として区切りをするのは、人間の認知なわけです。


ですから、ほんとうは「疾患」も「正常」もなくて、ただ、ある脳の状態が、ご本人にとっても、また環境への適応という意味においても、数々の困難をもたらすことがあるということです。


それで、医療は、上の「認知」による「区切り」を前提にしますから、治療するとか、そういう話をしますが、それは便宜的なことだということです。


「長期」になった場合、その方、ないしはその周囲との関係が、その脳の状態にうまく適応して補ったり修正したりして、ある程度の安定を得られることになるので、もはや「治す」というパラダイムが意味を持たなくなるのではないでしょうか。


自分のあり方を受け入れることは誰にとっても大切な課題ですが、それが特に難しいことがあるということです。

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』