1103回


Tackさん


茂木先生こんにちは!
Tackです。

1年前ほどに、茂木先生に「心理学や脳科学を自主的に勉強しているけど、難しくて全然分からない!」といった内容の質問にご回答いただきとても嬉しかったです!(その時のLINEアカウントは消えてしまったので、別のアカウントから質問しています)

僕は今大学2回生で、生命科学や情報系の勉強をしています。
来年には3回生なので、周りが就活に向けて活動し始めました。

しかし僕は就活が受験戦争と同じような気がして嫌気が差します。
本来お金を稼ぐことが目的なはずなのに、大きい会社に入ることが目的になっている、そこでしか使わないような汎用性がない知識、マナーを勉強している、などの理由からです。

起業しろ!と言っているわけでは当然ないのですが、大きい会社に入ることが絶対!と考えているような周りの友人を見ると疑問を持たざるを得ないのです。

茂木先生は今の就活戦争の状況をどう思われますか?
ご回答いただけると幸いです。


ご回答


就活は、それぞれの人の価値観が表れます。

集団で見たら(統計的にサンプリングしたら)

Tackさんの言われるような価値観が支配的になるのは、ある意味では予想される範囲内とも言えるのではないでしょうか。


一方、ゲーム理論的に見たら、大きな会社に入ろうとする戦略が必ずしも最大の利得をもたらすとは限らず、また、B to Cではなく、知名度は劣るけれども同じくらい利得をもたらすB to Bの会社を狙うという戦略もあるでしょう。


このようにあえて客観的で乾いた表現で就活を記述したのは、Tackさんにも、一歩離れて、何が人々を突き動かしているのか見つめてほしいからです。


少し考えれば、案外単純な動機づけで人々が動いていることが見えてくると思います。


「嫌気が差す」というお気持ちはとてもわかります。


一方で、感情をクールダウンして、論理的に分析することで構造が見えてくるし、Tackさんが進むべき道もわかるのではないかと思うのです!

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』