1091回


ももりあるさん


こんにちは。

20代後半のWEBシステム開発に携わるエンジニアです。
会社の後輩のことについて相談させていただきたいです。

その後輩はまだ正式な社員ではなく、大学4年生でアルバイトの形態で勤務をしており、来年の春大学卒業とともに正式な社員となります。

彼はもともと私の小学校からの幼馴染みで、私が彼を会社に紹介して入社が決まりました。

心優しく、人当たりも良い彼なのですが、勤務中に常習的に居眠りをしており、どのように叱るべきか悩んでいます。

起きているときは真面目に仕事をしているのですが、基本デスクでPC作業なので、眠くなってしまうようです。
ひどい時は、5時間の勤務時間中1時間半うとうとしていました。

10人規模の小さな会社ですので、社長や役員の人もそれに気が付いていて、1度社長から注意をしたところ「これから気を付けます」と答えていましたが、その後も直りません。このままでは上司からの評価は下がり続ける一方で、場合によっては内定取り消しも有り得るかもしれません。

私もこれまでに2回ほど指摘しましたが、寝ていたことを認めようとしませんでした。

仕事に興味を持てていないのか、健康上に問題があるのか、原因がわかりません。
ただ、寝ていたことを認めないのは、悪いことだという認識はしっかりあるのだと思います。

悪いことと自覚しつつ居眠りが続いてしまっているので、「居眠りしないで!」と頭ごなしに怒ったところで効果はない気がしています。

ただの上司であれば、あまり深く彼の事情に寄り添う必要は無いのかもしれませんが、私は上司である前に、幼馴染みです。
彼が今後仕事のスキルをたくさん身につけて、一緒に楽しく働けたらいいなと願っています。

昔からの知り合いとして、私は彼にどんな言葉をかけてあげたらよいのでしょうか?

彼のモチベーションを上げるような、そんな寄り添い方をしたいと思いますが、今の自分の力だけでは難しいです。

茂木さんにご助言いただけたら本当に嬉しいです。
ご多忙の中大変恐れ入りますが、もし可能でしたらよろしくお願いいたします。


ご回答。


まずは、ももりあるさんの誠実なお人柄、後輩思いの気持ちが伝わってきます。


とても素敵な方ですね!


その上で、勤務時間中に居眠りをするというのは、普通に考えれば態度が悪いとか、さぼっているということになるのでしょうが、脳の多様性を重視する立場からは、それだけでは判断できないと思います。


仕事は、単純に時間に比例する部分だけでなく、ひらめきとか独創性が要求されるところもあります。


その後輩が、眠っている時間が勤務時間の20%として、あとの80%にどのようなクオリティの仕事をするかで、全体としての評価が決まるように思います。


また、眠っていたことを認めないということは確かに問題な気もしますが(笑)、たとえばスティーヴ・ジョブズだったら、いかにもそのようなことをしそうにも思います。


全体として、あまり評価を急がずに、もう少し観察時間が必要なのではないでしょうか。


もし、健康上、あるいは生活上の要因があるのだったら、そのことのご相談にのってあげるのも大切かと思います。

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』