1036回



井鳥さん


茂木先生、こんにちは。初めてコメントさせていただきます。

突然ですが。頭の賢さというのは記憶力ではなく、考え方だと思うのですが、どう思われますか。
今の時代の大学入試制度は考え方よりも記憶力を問う制度のように思います。私は、受験生が多くこのような形になってしまうので、大学入学者数のみならず大学をも減らした方が良いと思うのですが、どう思われますか。
是非意見をお聞きしたいです。


ご回答。


記憶には、一度覚えたものをずっと覚えている「長期記憶」と、一時的に記憶している「短期記憶」、あるいはある課題を処理するために一時的に記憶を把持している「ワーキングメモリ」などがありますが、思考のために、これらの記憶が必要なことは事実です。


しかし、必要条件であっても、十分条件ではありません。


今のペーパーテストの問題点は、一つの評価関数で人を順序付けるという前提そのものにあり、日本の風土病とも言える「偏差値」はその典型でしょう。


井鳥さんの言われる「考え方」は、評価関数が簡単には設定できず、当然点数や偏差値も計算できません。

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』