777回

狂逸さん


この前センターを受けた受験生です。今から、僕の不満、悩みを衝動的に書き記していきます。目的はただ茂木先生に読んでいただくことなので無理に回答していただかなくて結構です。
①高校の勉強が出来ないのに素数の本や論文に
手を出したり、キャンベル生物学を読むのは 
いけないことなのでしょうか。
②数学が大好きだと言っておきながらAOで数学
科に通り、大学の文字だらけの数学に触れた
途端、やる気が失せたと言う友人。今は大学
入試の問題ばかりやっているその友人を批判
することはいけないことでしょうか。
③センターが終わって、我慢できずにトポロジ 
ーの教科書を読んでしまうのはいけないこと
でしょうか。
④高得点高偏差値という土壌がなければ芽を吹
くことは不可能なのでしょうか。
⑤最後に、僕は悩みや憤りを持ってはいけない 
のでしょうか。

以上、典型的な高校生より。

ご回答。

 センター試験、おつかれさま!

 「高校の勉強が出来ないのに素数の本や論文に手を出したり、キャンベル生物学を読むのは いけないことなのでしょうか」

 全く問題ないのではないでしょうか。学校のカリキュラムは文科省が決めたことで、それなりの意味はありますが、それなりの意味しかありません。一方、上に挙げられたリソースに接することは間違いなく良いことです。

「数学が大好きだと言っておきながらAOで数学科に通り、大学の文字だらけの数学に触れた途端、やる気が失せたと言う友人。今は大学入試の問題ばかりやっているその友人を批判することはいけないことでしょうか。」

 まず、AO入試は別に問題ないというか、すべての入試がAO入試になるべきくらいなので、そのご友人はそこはよいと思います。「文字だらけの数学」が何を意味するのかわかりませんが、仮にブルバキ的なものだとすると、それが本来の数学で、大学入試の数学は実は「算数」です。だからそのご友人が大学をもう一度受けなおそうとしているのではない限り、その行動はあまり理解できませんね。

「センターが終わって、我慢できずにトポロジ ーの教科書を読んでしまうのはいけないことでしょうか。」

 とてもいいと思います。ただ、二次試験もがんばってください。

 「高得点高偏差値という土壌がなければ芽を吹くことは不可能なのでしょうか。」

 全く関係ないと思います。得点や偏差値と「芽を吹くこと」は無関係です。

「最後に、僕は悩みや憤りを持ってはいけないのでしょうか。」 

 よいと思います。狂逸さんがいろいろ悩んでいるのは、「小さく前にならえ」の日本の教育界の箱庭的世界にいるからで、そこから出てしまえば、あとは今気にしていることは全く気にならないはずです。

 自分でブロックチェーン実装して新しいアルゴルリズムの仮想通貨をつくるとかそういう実力が例えばあれば、今気になっているもろもろはほんとうに小さなことだったとわかるはずです。

 がんばってください!

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』