732回



めめお さん


茂木先生こんにちは、18歳大学1年生です。
茂木先生に伺いたいのは、端的に言えば"今の時代、学生の視点から見て大学が果たす役割とは何か"です。ここ半年、大学の授業を真面目に受けましたが、どの授業も低レベル、学問的な深さが感じられず大学の授業に失望を抱いています。私は、経済学を大学で真剣に学びたいと思い、大学へ入学したのですが、学習内容があまりに浅くかなりがっかりしています。現在私は、大学の授業に学問的な面白さを期待することを諦め、一人でひたすら勉強しているのですが、独学すればするほど、大学に学びに行く意義が自分の中で薄れていきます(もちろん大学は学生の交流の場でもあるので、そういう一面はとても感謝していますが)。出席点やレジュメの穴埋めで生徒のインセンティブを煽る教授のやり方にも疑問があります。"大卒"という看板のために大学を4年間も通う意味って一体なんでしょう?また、こうした日本の下さない社会構造を根本的に治すにはどうすれば良いと思いますか?差し支えなければ、茂木先生の大学時代の過ごし方も教えていただきたいです。長文すみません。



ご回答。


大学かあ。


おっしゃる通り、自分で勉強しようとする人にとっては公開情報がたくさんある時代なので、別に大学要らないですよね。


ぼく自身がやる大学の授業はきわめて高いレベルを保とうと努力していますが、つまらない授業がある、もったいぶっている教授がいる、という噂はよく耳にします(笑)。


「出席点やレジュメの穴埋め」というような姑息なことは、ぼくは絶対にやらないですが、やる人もいるんでしょうね。


結局、自分の人生は自分で守るしかないんだよね。


単位をとって卒業することに価値をみいだす世間があるならば、その価値を自分なりに守るために単位をとって卒業すればいいし(あまり実質的な意味はないけど)、また、ほんとうに学問やりたかったら自分でテクスト読んで、google scholarで論文ダウンロードして読んで(経済学をやっていらっしゃるということだったら、当然英語で読むことになるし、数学もばんばんやることになります)、そうやって自分で勝手に行くしかないよね。


読んでいる限り、めめお さんはまともだと思います。

大学に期待することはやめて、自分で勝手にやっていきましょう!

あっ、ぼくも、学生時代、勝手にやっていました(笑)

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』