第607回


モッツァレラさん


茂木先生へ。


おはようございます。


東京都の高校生16歳です。


私には、今の高校で不登校の時期がありました。

そのときは、

・結果的に大学に行くなら、今の学校の方がいい。

・ホームエデュケーションがうまくいかなかったこと。(自分で受験のための勉強ができなかった。)

二点から、また今の高校に戻り通っていました。


最近、また学校へ行かない日が増えてきました。

幅広い知識を習得することは、教養として大切だと思います。

ただ、暗記的な勉強には、意欲がわきません。

頭が押さえつけられてるような感じがして、いつのまにか効率的な思考に切り替わっているようで、恐ろしくなります。


学校を休んでいたときの私は、とても穏やかで、思慮することが好きでした。

様々な自分なりの学びがありました。

でも、受験のための勉強はしませんでした。


また、学校へ行かなくなった瞬間母の空気が一変します。

母の動く音に、母の僕への心配や緊張を感じてしまい、自分自身が何か価値を創造していないととても不安になります。


私は学生団体で活動しておりまた様々なイベントに行くのが好きなのですが、そこで講義されている方はやっぱり著名な大学を出られているのです。(大学などの公開講座に行けば、そりゃそう大学に行ってた人に会うよなという気もするのですが)


昨日、「Most likely to succeed」というアメリカの新しい教育を行っているHigh Tech Highという学校(定期考査や普通の授業の代わりに、生徒達自身が、劇や装置を作り上げ、学期末に展覧会をし、成績は生徒自身がつける学校です。)の映画のプロデューサーさんのイベントへ行きました。

そのプロデューサーの方の話を伺い、自分の学び方(普通の学校、ホームエデュケーションでも)にワクワクしているかどうかが大切であるという考えに至りました。


確かに、学校休んでまでやりたい明確なことは見つかっていません。

唯一言うならば、学校や塾に行くことで起こる、自分の思考が、理解より覚えた方がいいという方向に切り替わることを止めたいということです。

いくら休んでも学校や塾に戻った瞬間、戻ってしまいます。

正直、やりたいというより止めたいことのために学校を休んでおり今どうしたらよいのかわかりません。何かアドバイスを頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


ご回答。


いろいろ悩み、探られていることが伝わってきます。


今の時代、学校に行くことが唯一の学びの方法ではありません。


その一方で、世間の評価や、お母さまに対する印象などを考えると、学校に行くことが、外形的にわかりやすい指標であることも事実です。


つまり、学びの実質と、外形的なわかりやすさという2つのパラメータの間で、自分にとっての最適なかたちを探るしかありません。


大学入試は多様化しており、大検さえとっておけば、入れる大学は見つかるでしょう。


いちばん大切なのは、モッツァレラさんが何に興味を持って、学んでいくかで、自分の手元で学んでいる時間だけが、裏切らずに、果実をもたらしてくれます。


学校に行っていても、行かなくても、自分が学ぶべき方向や、その内容について、吟味して課題を決めるメタ認知こそが大切です。


モッツァレラさんは、良い方向に行っていると思います。学校に行かなくてはという固定観念は必要ないし、一方で学校を排除する必要もない。迷いながらも、手元の学びだけは、楽しく、続けてください!

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』