第595回


KENTAROさん


本来の知性

こんにちは茂木先生。

私は「医師を目指して予備校での浪人生活を経験したFランク大学」に通う大学生1年生です。

僕は意図的にその大学を選びました。

1つめは努力次第で4年間学費免除

2つめはそもそも偏差値を上げることの意味や難しい問題を解くことの意味が合理的ではない感じたことです。

余談なのですがWAIS-3によると僕の言語性IQは161そして広汎性発達障害による奇想天外な思考力、幼少期に後頭部を強打したせいで身についた映像記憶、写真記憶etc..が僕の特質です。

さて、本題として

本来の知性とは何なんでしょうか。

僕は

IQ×ワーキングメモリ×知識欲×言語的推理力×優しさ

だと思います。先生はどのようにお考えになりますか。ご返信お願いします。

PS 

医師の勉強は英語圏の海外でしたいと思っています。


ご回答。


KENTAROさんの文章はユニークでいいですね!


KENTAROさんの知性の定義のうち、興味深かったのは「×優しさ」のところで、確かに、他人にやさしくなれるためには人はいろいろなことを知り、配慮し、想像力があり、柔軟性がなければならないと思います。


ぼくは、知性はリスクのとり方と戦略に現れると思っていて、KENTAROさんの場合、それはどのように医師になるという目標を実現するかにかかっているでしょう。


ハンガリーの国立大学の医学部も、英語で授業をしていてとてもいいようです。もうご存知かもしれませんが!

nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

よくある相談項目を集めて、回答した本です↓

『すベての悩みは脳がつくり出す』