ワシントンのナショナル・ギャラリーにふらふら歩いていって、好きなレオナルド・ダ・ヴィンチの絵と、フェルメールの絵(おそらく同じ女の人をモデルにしたと思われる、一つは赤い帽子をかぶった絵)を見た。

 それから、ふらふら歩いてたら、「フェルメールとなんちゃら」の展示をやっているというので、ふらふら歩いていった。

 特に入場料もなく、みんなすたすた入っている。

 そうしたら、びっくりした。何と、そのコーナーに、フェルメールが10点もあったのだ!

 天文学者、地理学者、手紙を読む人、首飾りの人、手芸をする人、あれもこれも。

 贅沢というか、なんだか、心があふれてしまった。

 フェルメールの描く人(女の人が多い)には、圧倒的な「個」がある。
 ほんとうに、そんな人が、そこにいるような気がするのだ。

 そして、その描かれている状況が、心の中の蝋が溶けて流れ出すような、そんな機微に満ちている。

 他に並んでいる作家とは全く違う。

 絵のサイズはそんなに大きくないのに、圧倒的な存在感がある。

 常設と合わせて、11のフェルメールを一気に見てしまって、ぼくはもうそれだけでいい、という気持ちになった。

 (クオリア日記)


フェルメール.png