第371回

柴犬さん

茂木さんこんにちは。
お薬と脳について、SSRIなどに関してとても困っているのでお話をお伺いしたいです。
心療内科で処方された薬による副作用や離脱症状で苦しむ人々が沢山いると知り、
もし可能であればご意見を伺いたいと思いました。

薬の副作用で脳に影響が出た場合、どのぐらいで回復するのでしょうか。更に改善に向けて何かコツ(腹式呼吸など)はあるのでしょうか。


今年のはじめ、ストレスや疲労と風邪が重なり体調を崩し救急搬送されました。
翌日、かかりつけの内科に相談し、紹介された心療内科に行きました。そこでは適応障害と診断され処方された薬(SSRI)を飲んだら、動悸、しびれで動けなくなり、副作用だと思い改めて病院に行くと、別の薬(SSRI)を処方され、数時間後に同じく動悸、しびれで動けなくなり、
病院へ問い合わせると『薬を飲みはじめはみんなそうだから飲み続けてください。副作用ではありません』と言われました。

翌日病院にて、私が薬を続けるのを嫌がったので、別の薬を処方され(SNRI)その薬は体重が増える以外は副作用がなく安定していたのですが、1か月後に医師の判断でまた薬を変えることになり(SSRI)、変えた二日後に動悸、痺れ、ほてり、イライラ、不安、下痢、嘔吐、1時間ごとに目が覚め無意識に夜中に外に飛び出てしまう、常に頭が興奮するといった症状が発生しました。怖くて色んな病院で検査をしました。薬を辞めても二週間は続き、その後はめまいとふらつきで24時間アトラクションに乗っているような感覚が一ヶ月近く続き、😢

今は音や光や映像に過敏に反応する症状で生活がままならなく辛くて困っています。

会社も辞めて、半年以上引きこもりです。

薬を出した医者は毎回、副作用でなく、元々の病気の症状だと言っていました。
先週初めてカウンセリングを受けたときに、カウンセラーが、今の症状は色々な薬のせいで脳に影響が出ていて、治すのは年単位だとおっしゃられていました。怖くなって、最初の女医について詳しく調べたら、都内で開業する前のクリニックで、過去に2ちゃんねるで有名な先生でした(強い薬を沢山出す。副作用について話すと逆ギレする。人生を台無しにされたなど。。とにかく悪評ばかり)ちなみにメディアにも時々出てます。。

長くなってすみません。もしお時間あったらよろしくお願いします。30代、女性

ご回答。

以下は、あくまでも私の個人的な見解なので、参考になさってください。

薬は、たくさんの方に投与された結果、統計的に有意な効果があると認められたものが認可されています。
また、副作用についても、たくさんのデータから、このようなものが出る、という記述があります。
これらの情報は、現代では、インターネット上で参照することができます。
英語の情報の方が充実していますが、日本語でもそれなりにあります。

まずは、これらの情報を参照されて、ご自身が感じられている症状と比較してみてください。

さて、SSRIなどの薬は、もちろん、上のような意味で効果があると認められているわけです。
その先生も、製薬会社の基準に従って処方されているものと思います。
そのことについて、私がとやかくいうことはできません。

その上で、私は、そもそも薬というものにきわめて抑制的な期待しか持っていません。
脳はもちろん、生命の複雑な作用を考えた時に、薬がすべてを解決する手段だとは思っていません。

脳のコンディションで言えば、薬に頼るのではなく、生活習慣や人間関係、日々の営みを通して整えていく方が、よほど筋がいいと思っています。

以上はあくまでも個人的な見解で、他の方にある特定の方針をおすすめするものではありませんが、おたずねになったので、ご参考までに。

お大事になさってくださいね。。。


nounandemo
 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

『すベての悩みは脳がつくり出す』