第359回。

メリーゴーランドさん

独りよがりな感覚を他者と共有出来るようになる(理解してもらう)にはどういう勉強方なり日々の過ごし方なり考え方なりをすればいいでしょうか。

例えば私は宮崎駿監督寝の「崖の上のポニョ」、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」、CLAMPの「Clorver」(漫画)

私は感覚的に何かこの三つの作品に近しいものを感じるのですが、ただの独りよがりな感覚です。

どの作品も女の子と少年(男性)が出てきたり、女の子の方が魔法を使えたり特別な存在という点で共通点があります。

また「Clorver」に出てくる歌の詞で

幸せになりたい
幸せになりたい
あなたと幸せになりたい
あなたの幸せになりたい
だからつれてって
遠くまでつれてって
ここではないどこかへ

という歌詞に強くひかれたり、

また「かぐや姫の物語」も何故か涙が止まりませんでした。

何故自分が強くひかれるのか理解できません。しかし自分が自分を理解出来ていないと他者と共有(理解)も同類のみでとどまってしまうと思います。

何か良いアイデアがあればよろしくお願いします。

メリーゴーランド 30代 女 マザー

ご回答。

すばらしい感性をされていますね。

感情、感覚は、本質的に私秘的(プライベート)なものです。

たとえば、これは有名な哲学的な議論ですが、私が見ている「赤」と、他人が見ている「赤」が同じ質感(クオリア)であるということを証明する(共有する)方法はありません。

メリーゴーランドさんが書かれているような、複雑でゆたかな感覚は、まして、共有することが難しいです。

また、共有したとしても、それは完全でなかったり、幻想だったりもします。

ですから、むしろ、メリーゴーランドさんがやられるべきことは、自分の感覚を掘り下げることではないでしょうか。
なぜ、そのように感じるのか。そこで生まれているさまざまな感覚のスペクトラムは何か。

他人と共有するというベクトルも大切ですが、自分自身を見つめ、メタ認知し、掘り下げていくということをされたら、きっと、自分でも発見があるし、よろこびもあると思います。

nounandemo

 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

『すベての悩みは脳がつくり出す』