junsei さん

私は埼玉県中学3年男子の受験生です。 

進路について質問させていただきたいと思います。先日、UWC留学奨学金の説明会に行き、海外の高校を卒業し、アメリカの大学を目指したいという気持ちが強くなりました。 
茂木さんの「日本の大学はオワコンだ。」という言葉も聞き、これまで慶應志木高校を第一希望としていましたが、本当にその選択でいいのか悩んでいます。
アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

ご回答。

英語ベースでものを学び、考え、批判的思考をすることは、どんな進路を選ぶにしてもできればやった方がいいことです。
日本の高校、大学に進学しても、英語、批判的思考は本人の自覚次第でできます。

一方、留学することで、いわばガツンと、さまざまな気付き、学びが得られることも事実です。

人生は、結局、可能性と現実の間のバランスなのだと思います。UWC留学奨学金に受かればそれはすごいことだし、他にも留学の道はたくさんあるし、日本の高校に行ってから、高校の時にアメリカの高校に留学する道もあるし、日本の高校を終えて、アメリカの大学に行く方法もあります。

今は、いろいろな可能性を調べて、探る時期なのかと思います。その、胸がざわざわするような感じ、。とてもいいと思うよ!


慶応志木は、一度講演をしに伺いましたが、とてもいい高校でした。自由で、闊達で。

結局、どんな学校も、自分の意識、自覚次第で最大限に活かせるのだと思います。

ご両親ともよく相談しつつ、また、日々の勉強をがんばって、すばらしいチャンスを生かしてくださいね!

nounandemo

 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします。

『すベての悩みは脳がつくり出す』