よしさん
 
大学院進学についてアドバイスをお願いします。
私は国際教養学科の3年生です。この学科で学ぶことが大好きで、複数の学問が繋がっているようにみえて美しいと感じます。
3年次からは地域経済を専攻に選びました(教授の数が少なく、消去法の専攻です)。そのなかで、コミュニティ内で様々なアイデアを受け入れ創り上げる弾力性のあるシステムの必要性を感じるようになりました。
今は自分の寛容的な性格と、関心の方向としてコミュニティデベロッパーという職業に目が向いています(欧米にあるそう)。そこで院では社会情報学かデザイン学を学ぼうと考えています。
この方向性にアドバイスがほしいです。お願いします。
よし(福岡)

ご回答。

いいですね!

素敵なかたちで学びを進められていると思いますし、今の方向性で良いのではないでしょうか?

大切なのは「野次馬根性」です。興味のある分野で、どんな動きがあって、どんな人がいて、何をしているのか、カリキュラムで教わる以外の情報を自分でどんどん吸収することが大切です。

もうすでにやっているかもしれないけど、google scholarで論文の検索をしてどんどん読みましょう。

https://en.wikipedia.org/wiki/Community_development

に引用されている情報、キーワード、文献をがしがし読んだり調べたりするのもいいですね。
また大学院の進学先の候補がうかんできたら、その先生に受験前に実際に会いにいくのも良い方法です。

とにかく、ポイントとなるのは、カリキュラムで受け取る以外のことを自分から取りにいくことです!

がんばってね!


nounandemo
 

(ご相談なさりたい方へ。 脳なんでも相談室へのご相談は、 https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします)