はじめの一歩さん
 
能なんでも相談室

もうすぐ三才になる息子の事です
役所の一才半健診で 発達に遅れが?と言われ 2才の春先には役所の教室に通い 教室終了後知能テストを受けて グレーゾーンとの判断 療育センターへご相談を…と言われました 知能テストでもわからない事を わざとこたえなかったり しました これを答えていたら グレーゾーンはずれていたのに…とか 思ったり 現時点では療育へは行かずに いろいろ遊んで公園行ったり 子供支援センター行ったり…お友だち作って経験させて たくさん笑って…って日々を大切にしようと思ってます
去年には 受け入れてくれる幼稚園もない と担当保健師に言われましたが 今年入園面接があり簡単な問いかけに答え 無事入園決まりました
療育へ行ってしまうと 息子の出来ていない事ばかり 見て日々に支障をきたしてしまうのと 私に受けとめる力がまだありません…情けないです 話長くなりましたが療育へは通わせた方がいいんでしょうか?
どんどん成長する息子 けど区役所では一才半あたりにおくれがある子供が 発達問題かかえてるといいます 本当でしょうか?
今 私たち 息子に何をすればいいでしょうか? 長文になり申し訳ありません

ご回答。

相対性理論を考えて、物理学を革命した天才、アインシュタインは5歳までほとんどしゃべりませんでした。

話すときも、まずは自分に言葉を言ってみて、それから、他人に話していたそうです。

発達には個人差があり、個々のケースがどうなるかは、わかりません。もちろん、専門家にも、完全にはわかりません。

あるものさしにあてはめて、ああだ、こうだ、ということはできますが、それよりも個別性の方が深いし、広いです。

お話をうかがう限り、普通に幼稚園に通って、学びやお友だちとの交友を楽しまれたら良いのではないかと思います。

幼児教育の専門家の先生と議論すると、最近は細かく子どもを判別、わけすぎの傾向があると聞きます。

のびやかに、お子さんの個別性を尊重して、お子さんの安全基地になってください。

また、何かあったら、ご相談ください!

nounandemo



(ご相談なさりたい方へ。 脳なんでも相談室へのご相談は、 https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします)