ごりたと申します。女です。都内の理系大学2年です。

相談があります。「誘いを断っていいのは、いつなのか」についてです。

私は、多くの大学生と同様、サークルやバイトをやっています。

私は、11月に他大学の学祭がいくつかあるので、そちらへ行きたいと思っていました。しかし、このタイミングで、サークルの活動を活発化させる、ということが決定しました。ですので11月は、学校の日・バイトの日・サークルの日で1週間が終わってしまいます。私は疲れやすい体質なので、こんなにハードなスケジュールは正直キツイです。ひとりで学祭に行き、マイペースに楽しもうと思っていたのですが。

サークルの誘いを断るにしても、どのような理由で断ればよいのか、わかりません。それに今までも、バイトのシフト提出が先になるのでバイトが優先になってしまい、サークルメンバーからのお誘いを断ってきました。今回、サークルの活動に参加するにしても、テストと実験いっぱいの大学生活をへとへと状態で送ることになってしまうことが目に見えていますので、断るのが正解かなとも思います。しかし、サークルのメンバーとも思い出をつくりたいです。でも、学祭に行くなど、個人でやりたいこともたくさんありますし・・・。こんなことをぐるぐると考えています。

私が「予定は入っていないけれど誘いを断ったこと」は稀です。でも、本当にこの生き方が正解なのか、疑問に思ってきました。

私がもっと体や心が強い人間だったら、全部の誘いに参加したり、誘いを断れたりしたでしょう。今までもNPOに参加していたのですが、活動日が多く、体力的・精神的に続けるのが不可能になり、辞めることになりました。今でも、いろいろな人と関わっていきたいなと思うので、ゆるいインカレに入りたいなとも思っているのですが、また続かないかもな、と考えてしまいます。

もしよかったらアドバイスをいただけると幸いです。

ご回答。

そうか、がんばっていて、偉いね!

サークルも大切だけど、自分のペースも守りたい。わかります。当然のことだと思います。

「体や心が強い人間だったら、全部の誘いに参加したり、誘いを断れたりしたでしょう。」と書いていますが、そんなことないよ。体や心の強さと関係なく、自分のペースで生きる権利を、すべての人間は持っているのです。

このように考えたらどうでしょうか。この期間、サークル活動がN回あるとしたら、すべての活動に出るか、あるいは出ないか、と、「Nか0」で考えるから、なんとなく気が詰まる。

そうではなくて、たとえば、0.2N出ようとか、0.5N出ようとか、自分で決めればいいのです!

それで、全部は出ない理由ですが、「ゆったりしたいから」とか本当のことを言うと、理解してもらえない可能性があるので、何か任意の理由をつくりましょう。「家のこと」とか、「資格試験の準備」とか。

「親が、TOEICを受けてこれこれの点数をとれと言っている」とかでもいいです。

自分のペースで生きることは、すべての人の権利である。

このことを、人生の中で、時々思い出してくださいね!

nounandemo