鎌鼬のクズさん
 
5 新高2です。学校に何の為に行くのかわかりません。自分は、難民問題や国際政治等に興味があります。そういう社会の問題以外に自分にとって重要な問題は無いように思います。英語の文法や、数学に意味があるんでしょうか?勉強したって、暫くしたらすぐ忘れてしまうそれらの事に、意味があるのかな、と疑問になりました。自分は、新聞を読んで、本を読んで、考える事だけしていたいのですが。

ご回答。

自分なりの課題を持ち、問題意識からの興味を持つことはすばらしいことです!

高校のカリキュラムは、将来役に立つ汎用性をもとに考えられているので、一見関係ないようでも、どこかでつながるかもしれませんよ。

たとえば、難民問題の定量的な解析には数理モデルが必要ですし、国際政治の論文を読むのにも、英語が必要です(日本的な英文法が役に立つかはわからないけれども)。

なによりも心がけていただきたいのは、授業をたのしむことです。

意味よりも、たのしみの方が深い。

とりあえず、意味を忘れて、目の前の課題に集中するというたのしみに浸りませんか?

そうすると、学校も悪くないよ!

nounandemo