清原和博さんが逮捕されたからといって、「清原和博容疑者」と報じるマスメディアの方針は、ぼくは間違っていると思います。

逮捕されても、あくまえでも、「清原和博氏」「清原和博さん」で良いと思います。

レッテルを張って区別する、それが社会的制裁の一部である、という考え方は、どうなのでしょう?

確定判決までは、「推定無罪」です。

さらに、確定判決で有罪になっても、「受刑者」と言う必要も、ないと思います。

最後まで、「・・・・氏」、「・・・さん」でいい。

あくまでも、その人はその人で、それと刑事処分は、別の問題なのですから。

こんなぼくの考え方、おかしいでしょうか?

みなさんは、「容疑者」や「受刑者」という言い方、どう思われますか?

以前は、呼び捨てにしていたわけですが。。。