昨日、MITの石井裕教授がおかえりになっているということで、何人かで囲んでランチをした。山中俊治さん、八谷和彦さん、吉泉聡さんとデザイン、アートの大御所が揃い踏み(笑)。みんなで石井先生を囲んで雑談をして、楽しかった。
お互いの顔を見ての雑談は、「毛づくろい」のようなもので、親睦を深めるのにとても良い。しばらく会っていない人とも、雑談をすることで、関係性を深め、いろいろなことを学ぶことができる。
時には、雑談の毛づくろいはその場にいる人を超えて広がっていく。昨日はあるプロジェクトの話から、隈研吾さんの話になって、その場にいる人たちの写真とともに隈さんにメッセージを送ったら、お返事がきて、いい感じのやりとりになった(笑)
さらに、ランチをとったレストランの近くで、いしたにまさきさんのViXionのデモがあると八谷和彦さんが言うので、みんなでぞろぞろ見に行った。石井裕先生を始め、全員経験した。いしたにまさき さんともいろいろ議論できてよかった。
MITの石井裕先生を取り囲む雑談の輪が広がって、いろいろなことを学んで、そして世界が少しだけ広くなった。石井先生、みなさん、ありがとうございました!!!!
追記。やっぱり、毛づくろいは、しばらく会っていなくて、どうしているかなあ、という人とこそやるべきだと思います。毛づくろいこそが人生だ!
