今日もご訪問ありがとうございます。

グリーフケア・心理学講師・セラピスト・ヒーラーをしています荒川淳子です。

 

セレモニーをしましょう(1)

 

講座までは2週間です。

私の気持ちは決まっていても、

夫の気持ちもあります。

私のタイミングで進めていいと言われているけれど、

やはり大切なことなので夫の気持ちを聞きました。

親友Yちゃんにも。

夫はあまり気が進まないとのことで、

ある程度はセレモニーで手放し、

そのほかは箱を作って保管することになりました。

娘に限らず息子たちの物も残してあるのですが、

やはり亡くなった子に対する思いは、

特別な物がありますからね。

 

今ある3つの袋の物は、

秋になったら箱に保管することにしています。

息子たちの物は段ボール入りなので、

そちらも箱入りにします。

箱入り娘と息子たち(*^o^*)

 

松山行きが近くなった日に、

私は何百枚とあった写真を一枚一枚分けていきました。

学校の写真には私の知らない娘の姿もありました。

お通夜に、告別式に、集まってくれた、

たくさんのお友達の顔もそこにありました。

13年の間に家に遊びに来てくれた子たち、

バスケ部で「仲間が後輩が怪我をしたから病院に連れて行って~」

何度高校へ迎えに行ったことかと、

そんなことも思い出しながらの作業でした。

途中から基準が変わっていったような気がしますが(^_^;)

なんとか最後まで終わりスーツケースに詰めました。

 

どれくらいの量がOKなんだろう???

出発直前に思い至る私はアホだぁ、なんて思いながら。

 

講座前日に松山入りしました。

夕食後、やはり迷いもあり、

ふみちゃんに相談しながら荷物を広げていました。

とりあえず、美穂子さんに聞いてみることにしました。

「どれだけでもいいわよ」

私の気持ちで決めればいいということでした。

 

いよいよ、となると、やはりドキドキしました。

ちょっと眠りが浅かったこともあり、

講座中にこっくりしてしまいましたが(笑)

一日目の講座終了後にセレモニーをしてもらうことになりました。

ヒーリングセンターの夕日は優しく包み込んでくれていました。

 

また、続きは明日書きます。

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

お盆の送り火を焚いていたら、鳩が近くに降り立ちました。

誰でしょうね?

娘なのか、一族の皆さま全員なのか、

お盆の最終日も合図をもらった〆でした。

 

子どもを亡くした親の会*心のままに月の光の会* 

開催情報🌙🌙🌙 次回:9月17日 10月Kids会(中止)

 11月15日(日)・12月17日(木)オンラインZOOM開催

 

100回記念の会 お申込みサイト⇒100回記念の会 残席2名さま

9月27日(日)12時~ レストランアルポルトにて(名鉄百貨店9Fレストラン街)

 

グリーフケアCafe*月あかりの道*⇒(8月30日(日)9月26日(土)10月18日(日)

 

その他イベント情報はこちらをご覧ください⇒セラピールーム光のささやき