初心者でも出来るDIY | バックパッカーtonco、まだまだ続くよ家づくり

バックパッカーtonco、まだまだ続くよ家づくり

※アメンバーは、直接お会いした事のある方、友人以外は受け付けておりません。ご了承下さいませ。
2018年2月に土地を購入&県民共済住宅予約。土地貧乏。
2019年県民共済住宅で家を建てました♡

先輩方のブログを見ながら
DIY熱がジリジリと上がってきているtoncoです。
 

注意以下、爬虫類が苦手な方はご注意下さい滝汗

見たくないであろう画像を載せてます。
 
 
先日、雑貨屋で可愛い子を発見デレデレ
一目惚れでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やもりちゃんですデレデレ
{BF82D209-0069-4081-A1D2-0CAADA793B12}
かわえぇ〜大好きデレデレ
(日本ではやもりを見た事ないけど)
動きとか、鳴き声とかツボです。
 
これ、なんだかわかります?
手足に穴が開いていて
ネジで壁に固定出来ます。
尾っぽ部分をフックとして使います。
 
尾っぽは、ボディに対して垂直ではなく
微妙に斜めにひねるように曲がっていて
それがまたリアルです。
 
ネジを4本締めるだけニヒヒ
DIYとか大袈裟〜ニヤニヤ
タイトルに「DIY」を入れてみたかったんです…すみませんニヤニヤ
 
こんな感じ。お店で写メ撮らせてもらいました。
{CAB4168E-DD88-4117-8F13-B0ED993449A5}

 
鉄製でずっしり重くて重厚感があり
アンティークっぽい色味が素敵♡
全長20cmぐらい?耐久性もばっちり。
600円ぐらいだったので即買いでした。
左右対称とかデザイン違いがあれば欲しかったな。
同じ形を並べるより、違う個体を並べた方が
綺麗だなと思うので。
 
やもり可愛い〜♡とか言いながらも
本物が部屋に侵入してきて
壁とかに張り付いてたら
ギャッ‼︎と心臓ばくばくしちゃいそう。
 
 
ちなみに、人魚モチーフも購入。
飾りかなと思ったら栓抜きでした。
これも一目惚れデレデレ
後ろのフック?(名前がわからない)とセットで
こんな感じで飾ってもいいかも〜
 
{6C3D5529-903A-4DB5-B7BF-5CBF5E7916A0}