2度目のICUでの目覚めです💫

手術の次の日の昼頃でした。

1度目の時より、口から挿管されてるチューブがとても苦しく感じました💦

しかもチューブの位置の問題なのか?

気を抜くと嘔吐してしまいそうな感じでした😭💦

直ぐに看護師さんが来てくれて、いろいろやり取りをしました❗

(手足等が正常に動くか、痺れが無いか等)


口のチューブが苦しかったのですが、また直ぐに麻酔のせいか眠ってしまいました。


そこからの記憶が少しおかしくて❗💦曖昧というか何と言うか……

おそらく、せん妄❗という症状かと思われます。

看護師さん達が自分を苦しめている❗と思い込んで、少し手足をバタつかせて暴れたようです😱😭😂

(後から聞きました)

口にチューブが挿管されているので話す事は出来ないのですが、とにかくチューブを外せ❗と、猛アピールしていたようです😱

あまりにも手足をバタつかせるので、動かせないように固定されました😱😂

(手術の説明の時の文書にも、そのような事があれば対処するとありました😂)


精一杯、医師や看護師を睨みつけて、バタバタしてたのをなんとなく覚えています💦

そこから薬で数時間眠らされたようです😂

次に目覚めたときは、手足も固定されているので、全く身動出来ませんでした💧


そこからしばらくして医師から話があり、後2時間程様子を見てから、口のチューブを外しましょうと❗😅

この時は、せん妄の症状は落ち着いていたのか??落ち着いて話を聞いていました。


全く身動き出来ず❗息苦しく❗何故か眠ることも出来ず❗地獄の数時間でしたね~😅😂💧


時々、様子を伺いに来てくれましたが、必死に俺は大丈夫アピール❗しました😂笑


やっと約束の時間になり、口の挿管チューブを外してもらいました❗

かなりスッキリしましたね😅


ただ、手足の固定は、もう少し様子を見るとのことでした💧😅笑

両手首と首の動脈に点滴があったので、外れたら大変との事で😅

そこから2時間位ですかね、大人しくしてました😂🤣

やっとの事で手足の拘束も外してもらい😅自由な感じにホッと❗しましたね😂


1回目の時と違ったのは、飲水の時からでした。

うがい、氷から始めていよいよ飲水出来る時が来ました❗

1回目は、むせる事なく飲めたので気にせず飲もうとすると、むせてむせて❗飲めませんでした😭💧

なんか、喉の奥がすごく腫れて❗道を塞いでいる感じがしました💧

その様子から食事もかなりのお粥&ゼリー食になりました😭

こんなの食べれるかよ❗❗なんて思いましたが、実際はお粥さんでも、食べるのがやっとでした😂💦

1回目の手術の時は、初めの食事から普通食でしたが、普通に食べれました❗

この違いは、何なんでしょうかねー😂?


後、今回は点滴等の状態も、1回目とは少し違う所がありました。

まず、首の動脈への点滴が左右の2箇所に増えてました❗

手首の動脈への点滴も、左右で増えてましたし、ドレーンと言われてるお腹に挿管されているチューブも、4本出てました😂❗(前は2本)

このお腹のドレーンも今回は痛かったです🥲💧


全体的に、1回目の時より痛みが強く、凄く体がダルい感じがしましたね🥲😂


こんな感じで、1日目は終わりました😅👍


またまた続く………