[京都の桜] 東寺御影堂の陽光桜2024 (2024/04/06撮影) | コンデジ片手に出かけよう

コンデジ片手に出かけよう

私の旅の思い出を紹介します。


東寺の御影堂は生身供がはじまる早朝6時から閉門まで、どなたでも自由にお参りが可能。大伽藍の建ち並ぶ境内の北西、築地で囲まれた一角が、弘法大師空海がお住まいだった場所になります。


染井吉野が見頃だろうなって思って訪れたのですが、1本だけ陽光桜もあり満開でした。



昨年よりも1週間ほど遅めに訪れたのですが、2024年の桜の開花は少し変則的だったのか染井吉野と同じ時期に満開でしたね。




◇東寺・御影堂の紹介サイト◇

 



<御影堂の基本情報>
拝観時間:06:00 - 17:00
拝観料 :無料
札所等 :都七福神(毘沙門天)
住所  :京都市南区九条町1
最寄駅1:JR「京都駅」より徒歩15分
最寄駅2:近鉄電車「東寺駅」より徒歩10分
最寄駅3:市バス「東寺東門前」より徒歩1分
最寄駅4:市バス「東寺東門前」より徒歩1分