[京都の梅] 御霊神社の白梅・紅梅2023 | コンデジ片手に出かけよう

コンデジ片手に出かけよう

私の旅の思い出を紹介します。


京都の鬼門を守る位置に鎮座している御霊神社。

 

 

平安遷都にあたり延暦13年(794)桓武天皇が平安京の守り神として早良親王(崇道天皇)の神霊をおまつりされたのが当神社のおこりです。


ネットで検索したら梅があるとの事だったので訪問しました。


梅がある位置は、境内にある応仁文明の乱勃発地の石碑辺りです。

 


<御霊神社の基本情報>
拝観時間:自由拝観
拝観料 :無料
主祭神 :崇道天皇他(合計8柱)
創建  :863年 (貞観5年) 
札所等1:神仏霊場巡拝の道 第100番(京都第20番)
札所等2:京都十六社朱印めぐりのひとつ
住所  :京都市上京区上御霊竪町495番地
アクセス:地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩3分