[京都の梅] 上賀茂神社の枝垂梅・紅梅2023 | コンデジ片手に出かけよう

コンデジ片手に出かけよう

私の旅の思い出を紹介します。


3月3日というと「桃の節句」。上賀茂神社では桃花神事が行わたので見に行ったついでに境内の梅を確認しに行きました。

 

 

しだれ梅は手水舎の近くにあり、満開ではありませんが見ごろ開始くらいでした。



紅梅は、二の鳥居の外にありましたが五分咲きくらいなんでしょうかね?



上賀茂神社で梅を愛でたのは初めての経験。もしかしたら、後一週間遅く来たら梅の咲き具合も違っていたのかなって思います。




◇上賀茂神社の公式サイト◇
https://www.kamigamojinja.jp/

<上賀茂神社の基本情報>
拝観時間:自由拝観
拝観料 :無料 
主祭神 :賀茂別雷大神
神体  :神山(神体山)
創建  :伝・天武天皇6年(677年)
本殿様式:三間社流造
札所等 :神仏霊場巡拝の道第102番(京都第22番)
例祭  :5月15日(賀茂祭、葵祭)
住所  :京都市北区上賀茂本山339
最寄駅1:市バス「上賀茂神社前」より徒歩すぐ
最寄駅2:市バス「上賀茂御薗橋」より徒歩5分
最寄駅1:市バス「御薗口」より徒歩3分