2023.2.17(金)

 

宝厳寺(ほうがんじ)

 

今日は関西1デイパスを使って、琵琶湖の島、竹生島にある宝厳寺へ行く。

西国三十三所巡りの2巡目だ。

 

もうすぐまた、青春18きっぷの時期が来る。

今度はどこへ行こうかなと思っていた。

 

ふと、琵琶湖クルーズが、関西1デイパスで割引になることを思い出した。

 

以前、先達さんに、冬の関西1デイパスは、竹生島は、割引じゃなく、タダで行けるということを聞いたのだ。冬の関西1デイパスは、2月28日まで、急がねば!

 

閑散期なので、本数が少ない。

 

前回利用した近江今津発のクルーズ船は土日祝しかない。

 

長浜便は毎日出てるが、1日に2本だけ。

10時10分発と12時50分発の2択だ。

 

朝早く家を出て、10時10分発のクルーズ船に乗り、と思うが、長浜駅から10分歩く時間を考えると、乗船20分前までに手続きをということなので、微妙に間に合わない。

 

せっかくの遠出だ。

竹生島以外の所、石山寺か三井寺も寄りたいと思った。

冬の関西1デイパスは、京阪電車のフリー切符もついてくる。

 

12時50分発ので行くと、島から帰ってるのは15時10分。

長浜駅へ戻り、電車に乗るのは15時29分発のがやっとだ。

 

そこから移動して京阪を利用しても、拝観時間に間に合うかどうかはまたまた微妙だ。

 

今回は、宝厳寺のみの訪問とする。

 

風が強い日は欠航してしまう。

天気予報を確認し、明日は万全という日を前日に予約。

 

アクセス

9時過ぎに最寄りのJR の駅から電車に乗り、9時34分、奈良着。

9時53分、奈良発、10時42分、京都着。

 

11時、京都発の電車に乗る。

乗った車両が、途中の米原で切り離される方だったので、急いで近江塩津まで行く方の車両に乗り換える。

切り離される電車はいつも迷う。自分が何両目にいるのかわからないのだ。

今回も、ちゃんと気が付いて良かった。

12時10分、長浜着。

 

途中、少しずつ、いろいろなトラブルによる遅れがあったが、乗り換え時間も充分過ぎるほどのゆったりとした行程だったので、問題なく長浜に着く。 

 

長浜駅に着き、外へ出るための下りのエスカレーターに乗ると、目の前にこの絵。

「秀吉がつくったまち長浜」と書かれている。

そうか、そうだよな、と、歴史を思い出す。

 

駅から歩いて10分ほどで長浜港。

近江今津はJRの駅と港が近いが、ここはちょっと歩く。

長浜港の表示が見えてきた。

 

近くに「豊公園」。

以前、南海旅行の、ぐるり琵琶湖1周ウォークで来たところだ。

なつかしいなぁ~

 

長浜港のチケット売り場で、関西1デイパスを見せて、琵琶湖引換券を渡した。

本当に、タダで、琵琶湖クルーズのチケットと引き換えてもらった。

 

疑っていたわけではないが、正直、半信半疑だった。

本当は3,200円もするチケットなのだ。それがタダ!すごいよ…

 

外では「BENTEN」という名前の船が待っている。

10分前から乗船開始。

 

12時50分、出航!

いつまでも手を振ってくれていた。なんかうれしい。

 

途中、きれいな富士山型の山が見えた。

確か山本山っていうんだったなぁ。

ぐるり琵琶湖一周のツアーで、きれいな形で見えるところは限られていると、リーダーさんに教えてもらった。

湖側からなら、遮るものがないのでかなりきれいに見えるが、ちょっと遠い。

 

13時20分、30分の乗船で、竹生島に到着。

目的地は上の方だ。

 

石段の手前で入山料を払う。

入山料 600円

 

石段を上がる。

 

拝観

 

道なりに行けば、石段をさらに上り本堂へ着く。

本堂のご本尊は弁財天様。

 

前回は、初めての竹生島で、人の流れに従って、まず本堂へ。

そこで何にも違和感を持たずに、西国三十三所巡りの経本を出し、般若心経を唱えお参り。納札もそちらで。

 

今回、旅に出るにあたり、宝厳寺のホームページを見て、あれ、西国三十三所巡りは観音様の霊場巡りのはずなのに、本堂は弁財天様?

 

間違えていたんだ。

観音堂が別の所にあった。

 

というわけで、今回はまず観音様の所へ。

最初の石段を上がって右側へ行くと、豊国廟を移築した、大阪城の唯一の遺構といわれている、唐門がある。

極彩色で、本当に鮮やか。豪華絢爛である。

 

唐門を通って行った先に観音堂がある。

 

観音様に、ローソク、線香をお供えし、西国三十三所巡りの経本を出して、お経を唱える。

私一人の空間。

 

お参りを終えるころ、先に本堂へ行ったと思われる、同じクルーズ船で来た参拝者が観音堂にやってきた。

 

お参りを終え、分岐点の石段の所へ戻る。

 

瑞祥水(ずいしょうすい)

湖底の下130mからの霊泉。

 

本堂へ向かう階段を上がる。

 

鐘楼

 

前回は5月で気候もよく、クルーズ船も、長浜、今津、彦根からも来ていたので、人も多く、どこでも行列だった。

納経所も大行列だった。

並んでいる間に出航の時間が来て、船に乗り遅れたらどうしようかと心配になるほどだった。

 

今回は、誰もいない納経所で西国三十三所の御朱印をいただく。

御朱印代 軸300円 曼陀羅500円

 

御朱印をいただいたあと、本堂へ行く。

 

本堂付近には、ほとんど人がいなくなっていた。

静かにお参りする。

 

お参りの後、左右の弁財天様、あまりにもステキで、写真撮らせてもらっても大丈夫か尋ねたら、かまわないとのことなので、記念に撮らせていただく。

 

左側

右側

 

本堂の奥の方や、内部は、お参りではあまり見ることができないが、宝巌寺のホームページでは、バーチャル散策ということができるようになっていて、壁の天女や御前立の弁天様の美しい姿が堪能できる。すごくステキだ。

 

ご本尊は秘仏で、次は2037年に御開帳だそうだ。

14年先だ。75歳か…この石段を上がれるか…

 

五重石塔

 

 奥の石段を上がり三重塔のエリアへ向かう。

賎ヶ岳合戦で七本槍の一人として名をあげた、普請奉行の片桐且元(かたぎりかつもと)が観音堂、唐門、渡廊下を移築したときに、記念にお手植えされたモチの木。

不思議な枝ぶりだ。

 

三重塔

 

この近くにある宝物館は、土日のみと書いてあり、今回は入ることができなかった。

 

舟を使って作られた廊下「舟廊下」

朝鮮出兵のおりに秀吉公のご座船として作られた日本丸の船櫓(ふなやぐら)を利用して作られているということである。

 

舟廊下の先は神社エリアだ。

 

閑散期故に、神社の授与所はお休み。

「12月1日から3月11日の間は、お正月3が日を除いて、社頭を閉めさせていただきます」とあり、ここでのお守り、御朱印はいただけないそうだ。

ここで、かわらけ投げができる。

投げたかわらけが、鳥居の間をくぐれば願いが叶うとされるが、かわらけを島の入口で最初に購入しておかないと、ここに来て急に思いついてもできないのだ。

 

舟廊下の下は、清水の舞台さながらの懸造りのようだ。

お寺、神社を一周し、石段を下りる。

 

ランチ

出航まで20分。

この時間を利用して何か食べておかないと、しばらく食べれないかもしれない。

 

前回来た時に見た、近江牛の肉まんを食べようと思っていたが、そのお店は休みだった。

1軒だけ開いていたお土産物屋さん兼食堂のようなところで、滋賀おでんを食べる。

 

長濱ビールと、「滋賀おでん」というおでんのセットを頼む。

 

滋賀おでんは、織田信長公由来とある。

 

赤こんにゃく、丁字麩、伊吹たまごの3品セットだ。

柚子味噌とからしが付く。

赤こんにゃくは、言わずと知れた滋賀の名物。

丁字麩も滋賀名物らしいが知らなかった。麩の両面に線が入っていて、これが街の小路のようで、住所の丁の字を取って丁字麩になったとか。

伊吹たまごは、伊吹山は薬草栽培の山として有名で、伊吹の薬草を配合したエサで育った鶏の卵で、滋養があると教えていただいた。

 

よく味が染みていておいしかった。

 

滋賀おでん 450円

長濱ビール 500円

 

今回、冬の関西1デイパスでタダでクルーズ船に乗って竹生島に行ったが、売店、神社、宝物殿がお休みで、ちょっと残念ではあったが、静かにじっくりお参りし散策できた。

 

帰路

 

14時40分、クルーズ船は竹生島を出航。

15時10分、長浜港に到着、下船。

歩いてJR長浜駅へ向かう。

15時29分のJRに乗り、16時42分、京都着。

 

奈良行きは17時3分なので、約20分の待ち時間。

この時間を利用して、この前テレビで見た志津屋というパン屋さんの人気商品「カルネ」というパンを買うために一度改札を出る。

 

八条口の方だという。運よく奈良線はそちらに近い。

ひとっ走り行って来ようと思った。

 

志津屋、探すがわからない。

パン屋さんがある。よく見ると、ローマ字で「SIZUYA]とある。

発見、ここだ、漢字にしてよ~と思いながら店内へ。

 

入ってすぐにど~んとカルネ、えっ、いろいろなカルネがあるじゃない。

 

人気はどれだった?ノーマルっぽいのは京カルネかも、と思ったが、いろいろ買ってみた。

一緒に、これまたテレビで紹介されていた、ビーフカツサンドも購入。

 

速攻で、関西1デイパスを使って駅構内へ戻る。

予定通り17時3分発の電車に乗る。

奈良で乗り換え、18時半過ぎ帰宅。

 

 

夕飯に買ってきたパンとビール。

写真を撮る前に半分先に食べてしまった。

左側のが京カルネ。

どれもおいしい。

 

今日の万歩計

一か所だし、こんなものだわ…