2023.1.31(火)④

 

坐摩(いかすり)神社

 

 

アクセス

今宮戎神社から、JRの新今宮駅の先、大阪メトロの動物園前駅を目指して歩く。

グーグルマップによると、徒歩10分で行けるらしい。

 

再び通天閣が見える。そして、その下にはローマ字で「新世界」と書かれた商店街があった。

あ、このあたりのことなんだ…と!

普段テレビで目にする地名を実際に目にすると、何となく感動。

 

JR新今宮の駅が見えてきた。大阪メトロの駅はこの先のはず。

行こうとしたら、大きいごみ袋に衣類?を入れたような袋を持って、両サイドに、そこに寝泊まりしているかのようなオジサンが座っている。

 

この間を抜けて行かなければいけないのか…

目を合わせないように…ドキドキしながら通り過ぎる。

 

大阪メトロの駅の表示があった。

見るとパチンコ屋さん⁈

ここ?と思うとすぐ脇に、地下へ向かう階段があった。

 

深い地下へ降りていく。

13時17分発の地下鉄に乗り、動物園前駅から本町駅へ、9分の乗車、13時26分着。

 

目的地、坐摩神社は、本町駅15番出口より西へ1つ目の角を左に折れ徒歩3分と、神社のホームページにある。

駅から近いはずだ。

 

駅の改札を出て、延々と15番出口を目指して歩いた。

出口側と一番遠い車両に乗っていたのかも。

私の最寄り駅のJR は、ふつう2両編成だ。

なので、あまり乗る位置とか気にしてなかった。

 

15番出口を見つけ、地上へ出ると、本当にすぐに神社があった。

電車を降りてから、もうすぐ10分になる所だった。

出口から3分だったが、電車から9分だ!

 

 

拝観


大きなビルの間に囲まれて、ここだけ都会のオアシスのように木々が茂っている。

親しみを込めて、「ざまさん」もしくは「ざまじんじゃ」とよばれているらしい。

 

正式な読み方は坐摩神社(いかすりじんじゃ)だ。

 

坐摩(いかすり)の語源は、土地又は居住地を守り給う意味の居所知(いかしり)が転じたものらしい。むずかしい。

 

鳥居をくぐる。

この鳥居、三ツ鳥居といって、両側にも小さい鳥居が並んで、つながっているめずらしい鳥居なのだそうだ。

 

都会的な手水舎

近づくとセンサーで水が出る。

 

狛犬

色も形も独特だ。

茶色いのも珍しいが、筋肉質で、なんだか前足が長い?

 

正面に拝殿

居住地を守ってくれる住居守護の神、行路の安全を守ってくれる旅行安全の神、安産守護の神として広く信仰を集めているということだ。

 

旅行安全の神としては、萬葉集に、防人が旅立ちに際して、坐摩神社に行路の安全を祈願した歌が詠まれているということなので、古くから信仰されていたことがわかる。

 

お詣りの後、拝殿左側の社務所で、神仏霊場の御朱印をいただく。

御朱印代 500円

 

社務所の近くに絵馬

絵馬についての説明があった。

うさぎは「飛躍」の象徴、雛菊の花言葉は「平和」と「希望」、黄梅は「期待」だそうだ。なんだかいい年になりそうだ。

 

上方落語寄席発祥の地の石碑

初代桂文治がこの地に寄席を開いたことがこの石碑に書かれている。

最近、似たようなのをどこかで?と思ったら、大阪天満宮の繁昌亭の前にあった。

そこの石碑の写真を見返すと、「坐摩神社で寄席を始めた」との言葉が入っていた。

つながったなぁ!と、うれしくなる。

 

奥の方へ進むと、火防(ひぶせ)陶器神社。

 

明治の終わり、市電敷設の道路拡張のため坐摩神社の境内に移されたということだ。

火除けの神を祀っている。

灯篭も陶器で作られていた。

 

正面に戻り、神社を後にする。

拝観時間 15分

 

このあとは、天王寺で家の用事を済ませてからランチにする。

13時59分発の大阪メトロに乗り、本町から天王寺へ移動。

5つ目の駅、14時11分、到着。

 

ランチ

用事を済ませ、天王寺の駅ビル「ミオ」の11階、レストランフロアへ行く。

最近人気のスパイスカレーを食べることにする。

 

エレベーターを降りるとすぐにある、ポンガラカレーというお店に入る。

時間はもうすぐ14時半なので、すいている。

相変わらず、大阪のお店は座席が狭い。

 

頼んだのは、選べる2種のカレープレート。

ご飯は外国米(古い表現)バスティマライス。

カレーは、レンズ豆のカレーとSPICE魂ビーフカレー。

それとビール。

ネットで調べた時に、5種類くらいのカレーがプレートに載った「ポンガラプレート」というのを頼もうと思っていたのに、ここにはなかった。

 

10の中から2種類を選ぶというのは大変だ。すごく迷った。

「ルー追加+290円」とあったが、ルーを大盛りにすることかと思っていた。

種類を追加することだったのかと、後で気が付いた。残念。

 

ビールはハートランドという銘柄。350ml。

一緒についてくる副菜もおいしく、違う種類のカレーも食べてみたい。

大阪梅田にもポンガラカレーがあるが、そちらはメニューが違うのだろうか?

「ポンガラプレート」はあるのか?

今度はそっちへ行ってみたい。

 

ランチ お米+55円で1,045円

ビール 770円

合計 1,870円

 

 

帰路

15時15分天王寺発のJRに乗り、奈良で乗り換え16時半前に帰宅。

 

奈良で1回改札を出ることで往復560円の節約。

阪堺電車、1日券で、90円節約。

 

今日の交通費 2480円

 

今日の万歩計

思ったよりも歩いていた。

 

駅から近い場所が多かったが、住吉大社は広く、駅の乗り換えは長く歩く。

都会は便利だが、電車は車両が多く長いので、乗る位置を間違えたらかなり歩く。

駅ビルも広い。

 

田舎なら、すぐ車を使うところだが、都会の人はたくさん歩くんだなぁと思った。

街の人を見くびってはいけないのだ。

都会の人は恐るべき健脚なのかも…