2022.12.5(日)②

長谷寺から法起院

 

 

法起院

 

アクセス

 

長谷寺を出て、少し参道を下ると法起院の大きな案内の看板がある。

でも、それがなかったら見落とすかも…くらい、間口が狭いというか、ちょっと奥まったところに奥ゆかしくある。

 

 

 

拝観

 

 
 
 境内も小ぢんまりとしている。
 
西国三十三所を始めたばかりなのに、いきなり番外札所で御朱印をいただいてもいいのか?と、不安はあった。
だが、さっき行った長谷寺の納経所の方が、「帰りに法起院にも寄ってね!」と言って、納経帳の角に栞を挟んでくださった。たぶん近くだから続けて行くコースなのだろうと思うことにした。
 
年配の男性が御朱印をもらっていた。境内に参拝者は二人。
私の参拝の仕方はあっているのか?
注意をされたらどうしよう😥と、ビクビクしながら手を合わせる。
 
何事もなく、無事、御朱印をいただく。
御朱印代300円
 
 
さて、境内の散策!
このお寺、楽しみにしていたことがある。
先日、青山美智子さんの「猫のお告げは樹の下で」という小説に出てくる、『ハガキの木』というのがあるらしい。
 
タラヨウという木のことで、葉っぱに文字が書けるそうで、願い事を書くと、葉が自然に落ちる頃に願いが叶うらしい!
 
見つけた~
だけど、高い〜
下の方の葉っぱも、つま先立ちしてやっと届くくらい。おまけに、やっと届く位置の葉っぱは、見るものすべてに願いが書かれてある(T_T)
 
やっと、書けそうな葉っぱを見つけたが、つま先立ちでやっとなのでキチンとした文字にならず…
 
でも神様仏様は、きっとわかってくださると信じよう!
 
目的を果たし、満足して法起院を後にする。
拝観時間約15分。
 
 
お土産に草餅を購入。

6個600円

 

帰路

 

この後、食べログで調べたレストランで、初めての一人ランチをする予定だった。

ひとりでファストフードランチはしたことがあるが、レストランとか、普通の飲食店へ一人で入ったことは、還暦にして未経験!

今日がそのデビューの日のはずだったが、コロナ禍のせいか、休業だった。

 

飲食店は、また長谷寺のほうへ戻らなければなさそうなので、あきらめて駅へ向かう。

 

予想通り、階段を上り、少し歩き、また階段を上り、と、苦行だった。

 

駅へ着く。電車が来るまで10分ほど。ホームのベンチで待つ。

超寒い。次回からはカイロをもっていこうと心に刻む。

 

桜井駅で、乗り換えで20分も待ち、2時前に帰宅。

 

帰ってすぐ、カップラーメンのお世話になる。

ありがたい。

 

こうして無事、初めての西国三十三所巡りが、終了した。

 

今日の交通費800円