体の声を聞く。理論に振り回されない食べ方をする。 | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

毎日の料理から自身がわく方法〜

柏木京子です。

 

昨日は暑かったですね。

 

東京の最高気温は30度!

 

きましたね、夏ヒマワリ

 

(今日も暑いー晴れ

 

 

 
 
子どもの用事で外出しましたが、
湿度も高い中で、ヘトヘト。
 
暑くて暑くて、やっとの思いで家に到着しました。
 
 
 
もうだめえーん
冷やしてくれ〜と
体からの声。
 
何か冷たい固まりを〜あせる
 
 

 

オンライン【梅仕事】

梅の寒天シロップ作りますよ〜ニコニコ音譜

 
 
水で固めただけの寒天に
梅シロップをかけて食べる。
 
少しクールダウン。
 
ほっとしました〜照れ照れ照れ
 
 
 
 
 
 
週末は、久しぶりに食養生の教室。
 
コロナでしばらくお休みになっていましたが
先生が大阪から来てくださいました。
 
大好きな先生から直接お話を聞くって、いいですね〜照れラブラブラブラブ
 
 
 
私が食養生を学んでいるのは、
食べることで健康になりたいと思っているから。
 
食べて不健康になるのは嫌だと思っているのです。
 
 
そもそも「養生」とは
不調や疲れを体内バランスの崩れととらえて、
日常生活の心掛けで取り除いていくという考え方。
 
 
私、過去にはとっても厳密に考えて
苦しくなったこともあります。
 
先生に質問して「もういい加減にしなさいな」
と呆れられたこともありましたあせる
 
長く学ぶうちに、極端な考え方もなくなり
自分に良い加減がわかってきました。
 
 
 

今回先生がおっしゃっていたのは

『自然の恵みを肌で感じ、手を加えすぎずに食卓にのせる』

と言う食べ方。

 

 

 

 

 

 

【天人合一】 てんじんごういつ

 

人も大自然の一部という考え。

 

大自然と私たちの体には深い関係があるんですね。

 

だから体の声を聞きながら、

体が欲しているものを食べるのがいいのだそうです。

 

 

ついつい頭で理解したくなり

 

体は冷やしてはいけないとか

 

ご飯は夜8時以降食べてはいけないとか

 

厳密にやりたくなる。

 

 

こだわりすぎて、

必死に料理して疲れてしまったり

子どもを早く寝かさなくちゃとイライラしたり。

 

 

散々やりました。笑。

 

でもね、ちょっと引いて、全体のバランスを見てみる

 

そうするとわかるんですよね。

 

 

 

それに、季節がちょっと早くなってきているような気がしませんか?

 

まだ5月だと言うのに30度近い気温になったりあせる

 

鰆(さわら)が冬から食べられたりあせる

 

みょうが、早くにお店に並ぶようになったと思いませんか?

 

 

 

自然も変化してきているので

それに合わせて食べることも大事です。

 

 

 

自分の体の声を聞く。

 

体が何を欲しているかを知る。

 

理論に振り回されない食べ方をする。

 

 

 

6月から始まるオンラインクラス

【魚×野菜・魚と野菜の美味しい食べ方】

 

食養生の考え方をもとに行います。

 

なぜ今回、魚に特化しているのか。

 

これは次の記事に書きますね。

 

 

 

 

お申し込み受付中です!

----------

 

【魚×野菜・魚と野菜の美味しい食べ方】6月スタート!

お申し込み受付中です。

 

----------

オンライン【梅仕事】

6月19日(日)15時〜16時半

----------

 

料理がもっと楽しくなるプライベートセッション】

----------

 

 

柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯】

レシピ連載中〜!

今月は、豚肉の冷しゃぶ・オクラソースがけ

----------

 

無料メルマガ【常備したい5つの野菜】

ご登録はこちらから