四十肩とは「肩関節周囲炎」とも呼ばれ、肩の動きが制限されたり痛みが出たりするものです。
四十代から発症することが多いためこの名前がつきましたが、年齢に関係なく起こる可能性があります。
この記事では、四十肩の原因や症状についてご紹介していきます。
▼四十肩の症状とは
四十肩とは、肩関節がスムーズに動かなくなる症状です。
40代で発症すると四十肩、50代で発症すると五十肩と言います。
四十肩になると肩を上げるのが難しくなったり、腕を後方に回せなくなったりするでしょう。
筋肉のコリから起こる肩こりとは、異なる症状です。
■四十肩の原因
四十肩は、肩関節の「腱板」という組織が炎症を起こし、それが関節を包んでいる「関節包」に広がることで発症します。
筋肉の柔軟性の低下や、食べ過ぎをはじめとする不摂生な生活により発症しやすくなるでしょう。
■どのような時に痛みが出るのか
四十肩では、次のことをすると痛みが出やすいです。
・電車でつり革をつかむ
・服を着替える
・洗濯物を干す
・シャンプーをする
・歯を磨く
腕を上げて肩を動かすような動作をする際に、痛みが発生しやすいでしょう。
▼まとめ
四十肩になると、肩関節がスムーズに動かなくなります。
組織の炎症が原因なので、体に炎症が起こらないよう、健康的な生活を送ることが予防につながるでしょう。
刺さない鍼で簡単に肩こりのケアへ!