【年代別:平均貯蓄金額】

29歳以下 154万8千円
30~39歳 404万1千円
40~49歳 652万7千円
50~59歳 1,051万2千円
60~69歳 1,339万4千円
70歳以上 1,263万5千円

貯蓄

 ※出典:国民生活基礎調査[各種世帯の所得等の状況](厚生労働省)

 
   
けっこうな数字です。

こんなアンケートとられたことないけど、どこで集計してるのかな?
 
 

今回のコロナウイルスの自粛で、貯蓄を持たない方は、本当に大変な思いをされています。

 

日本の平均貯蓄額を見ると「みんなけっこうためているな~」

 

と言う感想ですが、「宵越しの金は持たないby江戸っ子」 という方も多いと思います。

 

なんの目的もないのに、ただただ貯金するという日本人気質

 

銀行に預けず、タンス預金をしている人も多い。

 

やはり何か、漠とした不安を持っている現状。

 

公的年金だけでは「2000万円足りない」問題

 

確かに、定年から死ぬまでの間、年金だけで生活できない上、

 

いくつまで生きるのかも、「神のみぞ知る」 なのです・・・

 

銀行に預けても増えない・・・

 

かといって、投資は危険がいっぱい

 

知人で投資詐欺に50万円やられた人が2人いる

 

金運アップ!

 

やはりここは地味に

 

玄関の掃除と

 

トイレ掃除

 

 

諸外国のように、日本も子供のころからお金の勉強をするべきです。

大金持ちになりたいとは思わないし



お金がすべてではないですが、生きていくためには必要なもの。

もちろん健康で、ずっと働けるのが一番です。