サンタさんも足疲れたやろなーサンタ



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね    
東銀座「美脚整足STUDIO」      
12月は23日(金)~27日(火)右矢印こちら        
     
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’      
リフレッチ教室「リフレッチイベント    
2月5日(日)・8日(水)13時10分~右矢印こちら  
 
足のこと 右こちら

いよいよ12月です。2016年最後の月になりました!

皆様いかがお過ごしですか♪

京都は12月に入ってから寒い日と寒さが和らぐ日と色々です。体がついていくのに大変です。

柔よく剛を制す 柳に雪折れなし

心身ともに柔軟にして、例え急に雪が降ったとしても、しなやかに変化についていける体づくりをしておきましょう!

今年も一年間、本当に有難うございました。今年最後の美脚整足よろしくお願いします!


ランニング今月のSTUDIOオープン
12月23日(金)~27日(火)

*1月は2回に分けてopen予定します

朝7時~19時
(午前11時までのご予約は前日迄にご予約をお願いいたします)

ご予約・お問い合わせ
seisoku1@nifty.com


コーヒー季節のハーブティ

「クリスマス⭐ブレンド」
~「腎」「膀胱」の働き助ける~
カモミール・ジンジャー・レモングラスの冬のブレンドをちょこっとスパイシーに⭐

*ハーブは有機、又は無農薬のものを使用、蒸留したお水でおいれします

*ほうじ茶のご用意もございます
南麻布のレストラン「山田チカラ」さんの有機茶葉のほうじ茶です


ジンジャーブレッドマン今月の京の一口お八つ
柚子のお菓子♪


~冬雪の養生ポイント~

冬の五行は「水」。五臓は「腎・膀胱」

冬は早寝遅起き。夜更かしは体を芯から冷やしてしまいます。夜更かし早起きをするときは腹巻き、レッグウォーマー、耳当て等で冷え対策を万全に!腰とお腹、耳、足首、かかとを温めると腎臓と膀胱も温まります。


~美脚整足ニュース~

○冬至を愉しむ会

@京都
12月17日(土)19時~ 
京町家ひよりさん(三条商店街内)

@東京
12月26日(月)19時~
プライベートキッチン(蔵前駅から徒歩5分)

*京都水尾の柚子でポン酢づくり
*オーガニック野菜たっぷりのお鍋(1drink付)
*寒天を使った特製前菜付(京都)
*銀座べジーさんの幻の揚春巻きづくり(東京)

~季節を愛でること食べること
からも健康になろうと考えて季節を愉しむ会を開催しています~

○檜足湯ご用意しています♪

樹齢100年の飛騨高山檜足湯をお楽しみください♪♪
、、
*桧風呂を専門に作る職人技の百年飛騨檜足湯は限定数で販売も致しております。
お湯の柔らかさがいます。
詳細はお尋ね下さい。



ランニング「美脚整足STUDIO」

~美脚とは、生命力溢れる足~

足は人体のパワースポット⤴
元気の源、足から、体の内側外側の両面を整えて健康をつくります。

美脚整足STUDIOでは、普段使えていない足の筋肉も隅々までくまなく動かしほぐしていきます。体に血を巡らせて細胞の隅々まで生き生き♪

又、ウォーキングや食、季節の養生と云った誰もが身近で意識出来き、実践出来るものからも美脚づくりをする健康生活のためのメソッドです。

お家でできる足のケアやエクササイズもお伝えします。

美脚整足の最終目標は自分の体を知り、必要なところは使い方を変えて、毎日の生活そのものが健康に繋がることです!

******************

健康寿命(WHO)
健康で日常的に「介護を必要としない」で、「自立した生活ができる」生存期間のこと。

平均寿命-健康寿命の差は
男性は9年、女性は12年といわれています。
(厚生労働省 2010年)

寝たきり(要支援、要介護状態)になる原因の第1位「運動器の障害」第2
位「脳血管障害」第3位「認知症」

*****************


東銀座「美脚整足STUDIO」
ご予約・お問い合わせ
seisoku1@nifty.com
山本あさぎ



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね    
東銀座「美脚整足STUDIO」    
12月は23日(金)~27日(火)右矢印こちら      
   
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’    
リフレッチ教室「リフレッチイベント  
2月5日(日)・8日(水)13時10分~右矢印こちら

足のこと 右こちら

miniリフレッチ教室してきました!

“おてらカフェin金剛寺”
朝活体験コーナーで予定されていた講師の方が体調不良、急遽ピンチヒッターです!


足を揉んで免疫力アップ!

年末を元気に乗りきりましょうhi*


京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね    
東銀座「美脚整足STUDIO」    
11月は17日(木)~21日(月)右矢印こちら      
   
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’    
リフレッチ教室「リフレッチイベント  
2月5日(日)・8日(水)13時10分~右矢印こちら

足のこと 右こちら
今年最後のリフレッチ教室あし

体の大掃除完了です!

来年2月のリフレッチ教室はイベント形式でします。

詳細は又このブログでもお知らせ致しますhi*

今年も一年間有難うございました!




京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね    
東銀座「美脚整足STUDIO」    
11月は17日(木)~21日(月)右矢印こちら      
   
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’    
リフレッチ教室「リフレッチイベント  
2月5日(日)・8日(水)13時10分~右矢印こちら

足のこと 右こちら
今年は関東ではもう初雪が降りました雪

寒さはミトコンドリアを活性化して体を若返らせるそうですが、ほっこり温まる時間もほしいもの。。

冬至といえば柚子!ということで

今年も柚子ポン酢づくりを企画しましたhi*

水尾の柚子、今年も大きく元気に育っていました。手作りポン酢で鍋を囲んで、みんなで温かい一時を過ごしませんか♪

年末でお忙しい時期とは思いますが、忘年会を兼ねてぜひご参加くださいませぺこりパンダ




ふたご座冬至を愉しむ会
@京都
12月17日(土)19時頃から
京町家ひよりさん(三条商店街)

@東京
12月26日(月)19時頃から
プライベートサロン(蔵前駅から徒歩5分)
今年3月にcloseされた銀座「べジー」のママのお料理教室です。
幻のベトナム揚春巻きもつくります♪

*水尾の柚子でポン酢づくり
*オーガニックお野菜たっぷり鍋

会費は1drink付6,000円くらい。(ポン酢増量、追加料金で承れます)

水尾柚子が京都の料亭等にも卸されていて、12月頭に注文、確保しなければならないので出来たら今週中にお返事お願いしますhi*


「美脚整足STUDIO」
seisoku1@nifty.com
山本あさぎ


京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね    
東銀座「美脚整足STUDIO」    
11月は17日(木)~21日(月)右矢印こちら      
   
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’    
リフレッチ教室「冬のケア雪冷え性を改善して老廃物排出!」  
12月4日(日)・7日(水)13時10分~右矢印こちら

足のこと 右こちら