開脚180° 本当に必要?
→必要な人と必要でない人がいます
極端にいうと
・必要な人:
バレリーナ,体操選手など開脚が必要な人
・必要でない人:一般人
ご興味がある方は続きをご覧ください!
あなたが足をストレッチしたいと思うのはどうしてでしょうか?
□筋肉(体)を柔らかくしたい
□怪我の予防
□血行を良くしたい
□リフレッシュしたい
□リラックスしたい
□バレリーナみたいになりたい
などでしょうか?
では、質問を変えて …
筋肉(体)を柔らかくして怪我を予防、血行を良くして、リラックスやリフレッシュをするために、180°の開脚は必要でしょうか?
答えはノー ですよね?
頑張りすぎて息を止めてしまってはストレッチの効果自体がなくなってしまいます。
更には怪我の元になる場合も!
これについては次回に書きます!
痛気持ちいい範囲でゆるゆるストレッチをするのが一番♪
頑張りすぎ🆖です!
周りと比べずに自分の『気持ちいい♥️』を見つけてくださいね😃
伸びっぱなしでは上手に役割を果たせません。
ストレッチのポイントは
①反動をつけない
②痛気持ちいい範囲でする(頑張りすぎはNG)
③息を吐きながら20秒(息継ぎOK)×3セットくらい
整体院 健康工房では、あなたに一番効くストレッチをマンツーマンで指導、歩くために最適な状態にお身体を整えていきます。