今年のゴールデンウィーク、長い方は10連休です!
皆様如何お過ごしですか!
5月5日に立夏
を迎え、暦の上では夏到来!
夏とは言え、立夏の「立」は立ち現れるという意味なので、夏の気配を感じる頃を云います!
陽射し、生い茂る木々、緑が増え、確かに夏の気配を感じます
春に引き続き身体をしっかり動かして血液を巡らせ、明るく元気に過ごしましょう!
お味噌づくりをされた方は、湿度が高くなる時季、ちょこちょこ様子を見てあげてくださいね♪
今月のSTUDIOオープン
5月14日(土)~16日(月),5月28日(土)~30(月)
*4月~7月は月二回に分けてopenします。
朝7時~19時
(☀午前11時までのご予約は前日迄にご予約をお願いいたします)
人間は朝日☀を浴びると体内時計がリセットされて自然治癒力が活性化⤴
足を揉み血流を良くすると、更に活性化すます⤴⤴
☀8時半~11時頃がサロンに一番朝日が当たります。一度体感されてみませんか。
足は人体のパワースポット⤴です!
朝日からもパワーを吸収してください!
季節のハーブティ
「夏のブレンド」
~「心」の働き助けるハーブテイ~
ラベンダーを中心にブレンド考え中です
*ハーブは有機、又は無農薬のものを使用、蒸留したお水でおいれしています
*ほうじ茶のご用意もございます
南麻布のレストラン「山田チカラ」さんの有機茶葉のほうじ茶です
今月の京の一口お八つ
お楽しみに♪
~夏の養生ポイント~
夏の五行は「火」。五臓は「心・小腸」
「心」は、血液を巡らす働きをしています。
「心」の栄養は苦味。
ゴーヤや珈琲等の苦味のある食物が身体の熱を冷まし血液を良い状態に保ってくれます。生活の中で上手に取りましょう。
~美脚整足ニュース~
○次回、季節を愉しむ会は6月夏至の頃に開催します。
~季節を愛でることからも健康になろうと考えて季節を愉しむ会を開催しています~
檜足湯ご用意しています♪
樹齢100年の飛騨高山檜足湯をお楽しみください♪♪
*桧風呂を専門に作る職人技の百年飛騨檜足湯は限定数で販売も致しております。
お湯の柔らかさがいます。
詳細はお尋ね下さい。
「美脚整足STUDIO」
美脚整足STUDIOでは、普段使えていない足の筋肉も隅々までくまなく動かしほぐしていきます。体に血を巡らせて冷えを改善する効果が抜群です!
お家でできる足のケアとエクササイズもお伝えします。
~美脚とは、生命力溢れる足~
元気の源、足から、体の内側外側の両面を整えて健康をつくります。
人間も自然の一部、という陰陽五行説に基づく体質チェックを行い、季節に沿った施術と養生のアドバイスをさせて頂いております。
~整足~
体質スケジュール、体型スケジュールという体の内側、外側に働きかける2つのスケジュールを組み合わせ進めて行きます。
整足とウォーキングや食と云った誰もが身近で意識出来き、実践出来る、健康生活のためのメソッドです。
施術中などで電話に出れないときは、留守番電話になりますので、お名前とご連絡先を入れていただくか、メールをいただけたら、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
東銀座「美脚整足STUDIO」
seisoku1@nifty.com
「山本あさぎ」でFacebook始めました
山本あさぎ
東銀座「美脚整足STUDIO」
5月は14日(土)~15日(月),28(土)~30(月)オープン
こちら
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「夏のケア
血行を促進して新陳代謝アップ」
皆様如何お過ごしですか!
5月5日に立夏

夏とは言え、立夏の「立」は立ち現れるという意味なので、夏の気配を感じる頃を云います!
陽射し、生い茂る木々、緑が増え、確かに夏の気配を感じます
春に引き続き身体をしっかり動かして血液を巡らせ、明るく元気に過ごしましょう!
お味噌づくりをされた方は、湿度が高くなる時季、ちょこちょこ様子を見てあげてくださいね♪

5月14日(土)~16日(月),5月28日(土)~30(月)
*4月~7月は月二回に分けてopenします。
朝7時~19時
(☀午前11時までのご予約は前日迄にご予約をお願いいたします)
人間は朝日☀を浴びると体内時計がリセットされて自然治癒力が活性化⤴
足を揉み血流を良くすると、更に活性化すます⤴⤴
☀8時半~11時頃がサロンに一番朝日が当たります。一度体感されてみませんか。
足は人体のパワースポット⤴です!
朝日からもパワーを吸収してください!

「夏のブレンド」
~「心」の働き助けるハーブテイ~
ラベンダーを中心にブレンド考え中です
*ハーブは有機、又は無農薬のものを使用、蒸留したお水でおいれしています
*ほうじ茶のご用意もございます
南麻布のレストラン「山田チカラ」さんの有機茶葉のほうじ茶です

お楽しみに♪

~夏の養生ポイント~
夏の五行は「火」。五臓は「心・小腸」
「心」は、血液を巡らす働きをしています。
「心」の栄養は苦味。
ゴーヤや珈琲等の苦味のある食物が身体の熱を冷まし血液を良い状態に保ってくれます。生活の中で上手に取りましょう。
~美脚整足ニュース~
○次回、季節を愉しむ会は6月夏至の頃に開催します。
~季節を愛でることからも健康になろうと考えて季節を愉しむ会を開催しています~
檜足湯ご用意しています♪
樹齢100年の飛騨高山檜足湯をお楽しみください♪♪
*桧風呂を専門に作る職人技の百年飛騨檜足湯は限定数で販売も致しております。
お湯の柔らかさがいます。
詳細はお尋ね下さい。

美脚整足STUDIOでは、普段使えていない足の筋肉も隅々までくまなく動かしほぐしていきます。体に血を巡らせて冷えを改善する効果が抜群です!
お家でできる足のケアとエクササイズもお伝えします。
~美脚とは、生命力溢れる足~
元気の源、足から、体の内側外側の両面を整えて健康をつくります。
人間も自然の一部、という陰陽五行説に基づく体質チェックを行い、季節に沿った施術と養生のアドバイスをさせて頂いております。
~整足~
体質スケジュール、体型スケジュールという体の内側、外側に働きかける2つのスケジュールを組み合わせ進めて行きます。
整足とウォーキングや食と云った誰もが身近で意識出来き、実践出来る、健康生活のためのメソッドです。
施術中などで電話に出れないときは、留守番電話になりますので、お名前とご連絡先を入れていただくか、メールをいただけたら、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
東銀座「美脚整足STUDIO」
seisoku1@nifty.com
「山本あさぎ」でFacebook始めました
山本あさぎ



東銀座「美脚整足STUDIO」
5月は14日(土)~15日(月),28(土)~30(月)オープン

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「夏のケア

6月5日(日)・8日(水)13時10分~こちら