明後日と7日(水)のリフレッチ教室
テーマは「揉み方のコツ」
コツは一言で言えば
「自分が楽な揉み方をすること」
そんなこと?
と思われるかもしれませんが
本当、これに尽きるのです。
ガンガン力一杯揉むリフレクソロジーを習った時は
揉んだぞー!という達成感はありましたが
体力消費>効果
これに気づき
色々な本を読んだり講習会に参加したり、、
その中である指圧の先生に出会い指導して頂き
今のスタイルに落ち着きました。
リフレッチもそのスタイルでお伝えしています
東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン
こちら
健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」
テーマは「揉み方のコツ」
コツは一言で言えば
「自分が楽な揉み方をすること」
そんなこと?
と思われるかもしれませんが
本当、これに尽きるのです。
ガンガン力一杯揉むリフレクソロジーを習った時は
揉んだぞー!という達成感はありましたが
体力消費>効果
これに気づき
色々な本を読んだり講習会に参加したり、、
その中である指圧の先生に出会い指導して頂き
今のスタイルに落ち着きました。
リフレッチもそのスタイルでお伝えしています



東銀座「美脚整足STUDIO」
1月は16日(土)~18日(月),30(土)~1日(月)オープン

健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室「揉み方のコツ&お茶会」
2月7日(日)・10日(水)13時10分~こちら
足のこと こちら