京都マラソン応援します!








2月のリフレッチ教室のテーマは『揉み方のコツ』
昨日のブログに“肩の力を抜く”ことが
揉み方のコツの1つだということを書きました

では、“肩の力を抜く”にはどうしたらよいのでしょうか

「リラックスをする

はい。正解です○
が、これではちょっと漠然としていますね。
なので、こんな方法で考えてみるのはいかがでしょうか

“肩に力が入る”ことを考えてそれを止める

例えば、、
息を止めると肩に力が入るので、息を止めなければ肩の力が抜けます。
足を揉むときに、呼吸が止まっている方

案外多いのです

他には、、明日書きます!
肩に力が入ってしまうのはどんなとき?
よかったら考えてみてくださいね

1月は16日(木)17時~23日(木)13時までオープン こちら
‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室@四条京町家
「揉み方のコツと総復習」
2月2日(日)・5日(水)13時10分~こちら
15時~お茶会をします
こちら
食×リフレクソロジーこちら
足のこと こちら
a