四条京町家さん開催の麻の学校で『麻』の話しを聞いてきました。



麻は人類最古の衣料と言われ、古代エジプトの遺跡の壁画には、麻の栽培などの様子が描かれているそうです。

足つぼもまた、古代エジプト遺跡の壁画に足を揉んでいる姿が描かれています。

「麻」も「足を揉む」ことも、紀元前から続けられてきたものなんですね~aya

快適に暮らすための知恵がいっぱいです。

そんな知恵をみんなで楽しく学ぶリフレッチ教室あし@四条京町家

12月は、明日1日(日)と4日(水)開催です。

雪冬のセルフケア
「冷え性を改善して老廃物排出!」

足を揉んで身体を温め、寒い冬も元気に過ごしましょうあし

“老廃物たまっているかも?”
“冷え性です・・”
“昔からの知恵を暮らしに活かしたい!”

という方、ぜひご参加くださいhi*




京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」スタート!

11月は18日(月)~24日(日)オープン 右こちら


‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室@四条京町家

雪冬のケア「冷え性を改善して老廃物排出!」

12月1日(日)・4日(水)13時10分~右こちら


食×リフレクソロジー右こちら


足のこと右 こちら