8月末に風邪を引いたとき
五行の教えに基づいて
8月末に巡ってきていた五行
「肺・大腸」を養うものを食べました。
「肺・大腸」を養う味覚は辛味。
食べ物は、ネギ、生姜、辛子(多食はNG)など。
お味噌汁やスープにネギと生姜をたっぷり入れて飲みました。
これが、中々効きました!
内臓が温まり、お通じも改善

お薬を飲めばもっと早く風邪が治ったのかもしれませんが
きっとネギと生姜を食べない時よりは
早く改善に向かったのではないかと思います。
、、続く。
東銀座「美脚整足STUDIO」スタート!
8月は17日(土)~23日(金)オープン
こちら
‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室@四条京町家
秋のケア「足の甲美人になって風邪を予防」
10月6日(日)・9日(水)13時10分~
こちら
食×リフレクソロジー
こちら
足のこと
こちら
