![]()
子供の成長と共に足の成長も見守る
そういう人が増えてくれると嬉しいな
(BY
)
健康工房が呼び掛けている足コミュニケーション
。
実践してくださっている方のエピソードをご紹介します。
今日はスタッフのエピソード、母編です
~「朝10分 母との時間」
昨年のある日、太~くなっている母の足首に目が釘付け。母は外反母趾ぎみでしたので、あせった私は足指もチェック。なんと、親指の上に人差し指がのっかっておりました。ショック!!
その日以来、遅まきながら「これ以上悪くならない お手伝い」を、毎朝10分だけさせて頂いております。
最初は少しでも指がのっからないよう、人差し指と中指を包帯で固定するだけでした。
最近は足首を前後に50回ぐらい動かすこともプラスしております。ちょっと足首が、細っそりしてきたような
そして、仕上げはタビソックス(親指だけ分かれているタイプ)を履いて頂いております。
毎日足を触っていると、冷たい日もあれば温かい日もある事に気がつきます。その日の体調があらわれるのでしょうか![]()
この春、78才になる母・博ちゃん!
足を大切にして元気でいてくださいね
~
東銀座「美脚整足STUDIO」スタート!
3月は15日(金)~を予定しています。詳細は近日!
‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室at四条京町家
こちら
第二期は終了しました。
第三期4月スタート!詳細は近日!
足のこと
こちら
