今日は節分ですね節分節分
節分は季節を分ける日という意味です。


そして、明日は「立春」。

暦の上では、春seiの到来です!


1月17日~今日までの18日間は「土用」と呼ばれ

次の季節を元気に迎えるための準備をする期間です。


東洋医学では、「土用」は、

『脾(消化器)』に不調が出やすいとされています。


「胃が痛い」「胃が重たい」「胃腸風邪」sao☆・・


この時期の胃の不調は、忘年会やお正月、新年会のお疲れが出る頃というのに加え、「土用」も関係しているかもしれません。


そういえば私も・・!

http://ameblo.jp/kenkoukoubou2000/entry-11455443348.html


今日は土用の最後の日。


13時からリフレッチ教室では、次の季節に備えて

総復習と『脾』『腎(冬)』のケアをしっかりしていこうと思います。


『腎』のケアで冷えを解消しておくと

『脾』の働きがよくなります。


sei節分のお参りに行く前に、冷えを解消!

sei恵方巻きを食べる前に胃を整える!


というのはいかがでしょうかひらめき電球


リフレッチ教室、当日ご参加も歓迎です!あし



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房

東銀座店☆「美脚整足」2月からリニューアル!詳細は近日!


お申込受付中!右こちら

‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室at四条京町家

「揉み方のコツと総復習」&お茶会

2月3日(日)・6日(水)13時開場


足のこと右 こちら