先日、京都府立府民ホール アルティへ、素敵な音楽と踊りを観に行ってまいりました。


メインは能管(「能」の笛)という横笛なのですが、それはそれは素敵な音色でした。シンプルな作りですが、それだけに吹き方や指使いで色々な感じに聞こえます。その中でも、真っ直ぐに伸びた音色が印象に残りました。


一番耳聴きたかった!?目観たかった!?のは最後の曲


『雪女』~能管、コントラバス、つぼ、ヴォイス、ダンスのための~


岡田加津子さん作曲・構成です。


    序   雪の結晶

    破の一雪の結晶吹雪(雪女の正体)

    破の二雪の結晶夜ふけ(冷たい息を吹きかけて人の命を奪う雪女)

    破の三雪の結晶お雪(雪女の化身)

    急   雪の結晶破られた約束


パンフレットに書かれた岡田さんの一文・・・


<かがり火を囲んだジプシーの一団のような楽士たちが、楽器で声で踊りで「雪女」を語ります。秋の夜長の怪談は、ちょっと怖くて美しい・・・。>


楽士の方々は、それぞれの雰囲気の白い衣装を身にまとっておられます。中央で「雪女」を連想させる一人の女性がダンスを踊り、囲むように能管ヴォイス(語りのような、音のような・・・声が一つのの楽器のようでした)コントラバス(独特の低音が、全体を包み込む感じ)つぼ(床に置かれたつぼ!?を手で絶妙な強弱やテンポで叩いておられました)を演奏される方(お一人づつ)がいらっしゃいます。


舞台には5人しかいらっしゃらないのですが、独特の雰囲気とパワーがあり、絵本を読み聞かせて頂いているような・・・、映画を見ているような・・・、とても不思議な感覚を体験させていただきました。


またされるのなら、是非観に、聴きに、行きたいと思います音譜


(スタッフKレポート音譜


健康工房京都御池・東京東銀座右矢印あし

東銀座店☆11月は16日(金)~22日(木)にオープン


足のこと右矢印 あし


見学OKお申込受付中!右矢印あし

‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室at四条京町家

「冷え症を改善して老廃物排出!」

12月2日(日)・5日(水)13時開場