右足裏の 丸で囲ったところの皮がめくれています。

ここは、リフレクソロジーの反射区でいうと

「腎臓」のポイントになります。


京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房



この方、過去に右の尿管結石になったことがあり、

(それはそれは耐えがたい激痛だったそうですドンッ

最近水分摂取が減っているとのこと。


結石に注意!

という足からのメッセージかもしれません。


一日1.5リットルのお白湯摂取

(昨日のブログにも書きました)

反射区を揉む

只今、予防に励んでいただいています。


足の変化、またここでご報告いたしますあし


今週末2日(日)と5日(水)の教室では

足を揉んで冷えを改善、腎臓の反射区を揉んで

自分の力で老廃物を排出できる身体づくりをします。


身体の冬支度を始めましょう雪

ご参加お待ちしておりますあし

右下矢印右下矢印右下矢印

OKお申込受付中!右矢印あし

‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室at四条京町家

「冷え症を改善して老廃物排出!」

12月2日(日)・5日(水)13時開場


京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房

東銀座店☆11月は16日(金)~22日(木)にオープン右矢印あし

足のこと右矢印 あし